• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

社会的地位選好論の動学分析と実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21830057
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 克宣  大阪大学, 社会経済研究所, 特任研究員 (80533603)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード社会的地位選好 / 社会的効用 / イースターリンの逆説 / 離散選択実験
研究概要

インターネットで大規模調査を行い、社会的効用のパラメーターを仮想選択実験から推計した。特に、比較対象が変化したときに社会的効用の効用関数パラメーターがどの様に変化するのか、また、被験者の個人属性によって効用関数のパラメーターがどの様に違うのかを明らかにすることができた。同じ実験から、日本においては「イースターリンの逆説」が成立するほど、社会的効用の平均的な効果は大きくないことが発見された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Relative Utility Hypothesis With and Without Self-reported Reference Wages2010

    • 著者名/発表者名
      dela Garza, A., G.Mastrobuoni, A.Sannabe, K.Yamada
    • 雑誌名

      ISER Discussion Papers 798, Osaka University 798

      ページ: 1-34

  • [雑誌論文] The Easterlin Paradox and Another Anatomy of Income Comparisons : Evidence from Hypothetical Choice Experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M.Sato
    • 雑誌名

      ISER Discussion Papers 795, Osaka University 795

      ページ: 1-40

  • [雑誌論文] Valuing Japanese Corporations : A New Perspective on Japan's Stock Market "Bubble" of the 1980s2010

    • 著者名/発表者名
      Arato, H., K.Yamada
    • 雑誌名

      ISER Discussion Papers 772, Osaka University 772

      ページ: 1-30

  • [雑誌論文] Measurement of Social Preference from Utility-Based Choice Experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M.Sato, Y.Nakamoto
    • 雑誌名

      ISER Discussion Papers 759, Osaka University 759

      ページ: 1-45

  • [学会発表] The Easterlin Paradox and Another Anatomy of Income Comparisons : Evidence from Hypothet ical Choice Experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M.Sato
    • 学会等名
      The 2010 In ternational Symposium on Econometric Theory and Applications
    • 発表場所
      Singapore Management University
    • 年月日
      2010-05-01

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi