• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

美術の教育における「抽象表現」の実技指導方法の構築と実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21830066
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

渡邉 美香  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (30549100)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード美術教育 / 抽象表現 / 素材体験 / 表現実技指導 / 現代美術
研究概要

本研究は、現代美術を学校教育に取り入れる指針として「抽象表現」を扱う実技指導方法の構築を目指したものである。制作者の立場から「抽象表現」における基礎技術の段階を捉え、モホリ=ナジなど現代美術作家の文献研究、小学校での授業分析、大学での授業分析、作品制作の分析から、各段階(初級者、中級者、上級者)における実技指導の内容、方法、評価を検討・提示し、これらの成果を論文で発表した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 現代美術の教育における「抽象表現」の扱い方に関する理論と実技指導方法(2)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉美香
    • 雑誌名

      美術科研究 第28号

      ページ: 99-108

  • [雑誌論文] 現代美術の教育における「抽象表現」の扱い方に関する理論と実技指導方法(1)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉美香
    • 雑誌名

      美術科研究 第27号

      ページ: 97-108

  • [雑誌論文] アグネス・マーチンの講演における教育的コンセプトについて2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉美香
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 第42号

      ページ: 407-414

    • 査読あり
  • [学会発表] フィラデルフィア美術館における学校教育プログラム「Art Speaks!」について2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉美香
    • 学会等名
      第49回大学美術教育学会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2010-09-20

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi