• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

非侵襲生体情報計測を目的としたウェアラブル化学センサの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21860025
研究種目

若手研究(スタートアップ)

研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 大志  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 特任助教 (20549943)

キーワードフレキシブルセンサ / 酸素センサ / 生体計測
研究概要

本研究では、一般家庭においても容易に、そして安全に使用可能な生体情報計測用センサを開発することを目的に、柔軟な酸素センサの開発を行った。電極パターンの形成では、まず酸素透過性高分子膜であるポリプロピレン膜に紫外線硬化樹脂をスピンコーティシグした後ベークした。このポリプロピレン膜に光マスクを介して紫外線を照射し、不要なレジスト樹脂を現像液にて除去することで、電極パターンをポリプロピレン膜上に転写した。次に、雷極パターンが転写されたポリプロピレン膜上に成膜装置を用いてPt及びAgをスパッタリングした。その後、不要なPt及びAg薄膜を除去することで、多数の帯状電極を膜上に形成することが可能であった。酸素センサの作製では、酸素不透過性のポリエチレン膜を作製した電極上にポケット状に熱溶着し、ポリエチレン膜と電極間に親水性の多孔質膜を挿入した。その後、酸化還元反応のばとしてのKC1溶液を膜と電極間に注入し、注入口を熱溶着にて密閉することで酸素センサを開発した。なお、本センサのサイズは生体計測を考慮し、3mm×50mm×84μmとした。センサの特性評価では、まず液相にて亜硫酸ナトリウムを用いて25℃における溶存酸素計測を行った。酸素センサを酸素飽和溶液中に浸漬し、予めサイクリックボルタンメトリーにより求めた-400mVをPt電極に印加した後、亜硫酸ナトリウムを滴下した。その結果、溶存酸素の減少に伴う出力応答が観測され、0.104-7.35mg/lの範囲で定量が可能であった。また、生体計測を念頭に38℃での特性を評価した結果、25℃と同様の出力応答が得られ、0.0134-6.81の範囲で定量が可能であった。さらに、サンプルバッグを用いた気相での特性評価の結果、酸素濃度に応じた出力が観測され、繰り返し計測でも良好な再現性が確認された。
今後は、本センサを用いて生体計測を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 生体適合性ポリマー材料を用いたフレキシブルグルコースセンサ2010

    • 著者名/発表者名
      平沼義貴, 初明星, 白井隆行, 高橋大志, 荒川貴博, 工藤寛之, 平松秀夫, 三林浩二
    • 学会等名
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      平塚(神奈川)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Wearable Biosensor for Monitoring Tear Glucose on Rabbit Eye as Novel Device of Body Sensor Network2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsubayashi K, Chu MX, Iguchi S, Takahashi D, Arakawa T, Kudo H
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Intelligent Sensors, Sensor Networks and Information Processing ISSNIP 2009
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20091207-20091210
  • [学会発表] A flexible sheet-type biosensor using biocompatible polymers2009

    • 著者名/発表者名
      Shirai T, Chu MX, Takahashi D, Arakawa T, Kudo H, Morimoto N, Yano K, Iwasaki Y, Akiyoshi K, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      20091114-20091117
  • [学会発表] 生体適合性ポリマーを用いたウエアラブルグルコースセンサ2009

    • 著者名/発表者名
      平沼義貴, 平松秀夫, 初明星, 白井隆行, 高橋大志, 荒川貴博, 工藤寛之, 三林浩二
    • 学会等名
      第21回SASインテリジェントシンポジウム
    • 発表場所
      平塚(神奈川)
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 涙液グルコース計測を目的としたコンタクトレンズ型バイオセンサ2009

    • 著者名/発表者名
      初明星, 工藤寛之, 高橋大志, 荒川貴博, 秋吉一成, 三林浩二, 森本展行, 岩崎泰彦
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090900

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi