• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

偏波レーダー情報の同化を基礎とした大気上空の水物質量の推定手法開発による豪雨予測

研究課題

研究課題/領域番号 21860046
研究種目

若手研究(スタートアップ)

研究機関京都大学

研究代表者

山口 弘誠  京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 特定研究員 (90551383)

キーワード水文気象 / 自然災害 / 偏波レーダー / データ同化
研究概要

近年、都賀川豪雨災害(2008年)に代表されるように、とりわけ都市部で豪雨災害が頻発している。水工学の分野においては、河川流出管理・ダム操作・下水道の排水処理といった防災の観点から、1時間先~数時間先における降水量を高精度に予測することが極めて重要である。そこで防災気象情報の高度化を実現するために、最新型の偏波レーダーの観測情報をデータ同化することで、予測大気モデルの初期値を現実らしく与える手法を開発することを狙い、特に、短時間先の地上降水量予測に大きく影響を及ぼす大気上空に存在する水物質(あられや雪片や水蒸気など)の初期値精度を格段に向上させることを目的とした研究を実施した。平成21年度の成果は下記の通りである。1.過去に実施した偏波レーダーとカメラ付き気球を同期させた観測データを用いて、さらにファジー理論を利用して降水粒子の種類判別を行い、ファジー理論の"種類に属する度合い"を意味する評価値を利用して数密度存在比の関係性を経験的に導いた。2.開発した数密度存在比を用いて、データ同化による降水予測シミュレーションを行い、大気の気温0度層より上空における霰や氷晶などの雲微物理量の推定精度が向上することを明らかにし、従来手法よりもリードタイムを長く精度を維持する降雨予測が可能であることを示した。本研究で提案する偏波レーダーで観測される降水粒子の種別に関する情報を同化しようとする試みは世界的に見ても類を見ない独創的な手法であり、研究成果は降雨予測の精度向上を通して大いに社会への還元や貢献が期待できる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ゲリラ豪雨の早期探知に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中北英一, 山邊洋之, 山口弘誠
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 54

      ページ: 343-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data assimilation of hydrometeor types estimated from the polarimetric radar observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita, Yasuhiko Sumida
    • 雑誌名

      Proc.of World Meteorological Organization Symposium on Nowcasting and Very Short Term 8(CD-ROM)

      ページ: 7

  • [雑誌論文] 偏波気象レーダーを用いた降水粒子タイプ情報のデータ同化手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠, 中北英一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 52

      ページ: 539-546

  • [学会発表] 偏波レーダーCOBRAから推定される降水粒子種類のデータ同化2009

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠, 中北英一
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡, 福岡県
    • 年月日
      2009-11-25
  • [学会発表] Ensemble Kalman filter assimilation of hydrometeor types estimated from polarimetric radar observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita
    • 学会等名
      International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere
    • 発表場所
      Kihada Hall, Kyoto University, Uji Campus, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] Data assimilation of hydrometeor types estimated from the polarimetric radar observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita, Yasuhiko Sumida
    • 学会等名
      World Meteorological Organization Symposium on Nowcasting and Very Short Term Forecasting
    • 発表場所
      Telus Whistler Conference Centre, Whistler, British Columbia, Canada
    • 年月日
      2009-09-01
  • [学会発表] 偏波レーダー観測から推定される降水粒子種類のデータ同化による短時間降雨予測2009

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠, 中北英一, 隅田康彦
    • 学会等名
      水文・水資源学会2009年度研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館, 石川県
    • 年月日
      2009-08-19
  • [学会発表] A data assimilation of the abundance ratio of graupel number density estimated from the polarimetric radar observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita
    • 学会等名
      6th Asia Oceania Geosciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      SUNTEC, Singapore
    • 年月日
      2009-08-15
  • [学会発表] A suggestion for data assimilation method of hydrometeor types estimated from the polarimetric radar observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita, Yasuhiko Sumida
    • 学会等名
      2009 Korea Water Resources Association Annual Conference
    • 発表場所
      YongPyong Resort, South Korea
    • 年月日
      2009-05-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi