• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

導電性σ結合の3次元ネットワーク化による強結合フォノン超伝導材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21860093
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

桂 ゆかり  独立行政法人理化学研究所, 高木磁性研究室, 基礎科学特別研究員 (00553760)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード超伝導 / 新物質探索 / ホウ化物
研究概要

本研究では、σ共有結合バンドが導電性をもつ3次元ネットワーク物質に着目し、新規超伝導体の探索を行った。このような物質として着目したKB6では超伝導は観測できなかったものの、第一原理電子状態計算からは、高濃度ホールドープによって超伝導化できる可能性を指摘した。また、3次元導電性共有結合ネットワークを持つ新規化合物Ca3Co4Ge4の合成に成功し、これがCo-Ge共有結合の3次元ネットワークをもつ常磁性体であることを見出した。このほか、鉄砒化物超伝導体類似の電子構造をもつ物質として、仮想化合物MgFeGe,LiCoGeにおける超伝導の発現を予測した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Yukari Katsura, Hidenori Takagi
    • 雑誌名

      Physica C 472

      ページ: S633-S634

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Sato, Hiraku Ogino, Naoto Kawaguchi, Yukari Katsura, Kohji Kishio, Jun-ichi Shimoyama, Hisashi Kotegawa, Hideki Tou
    • 雑誌名

      Supercond. Sci.Technol. 23

      ページ: 045001

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ogino, Yukari Katsura, Shigeru Horii, Kohji Kishio, Jun-ichi Shimoyama
    • 雑誌名

      Supercond. Sc.Technol. 22

      ページ: 085001

    • 査読あり
  • [学会発表] FeSi層,FeGe層を含む新規鉄系超伝導体の設計と探索2010

    • 著者名/発表者名
      桂ゆかり,高木英典
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] On the possibility of MgB2-like superconductivity in potassium hexaboride2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari Katsura, Ayako Yamamoto, Hiraku Ogino, Shigeru Horii, Jun-ichi Shimoyama, Kohji Kishio, Hidenori Takagi
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S-IX)
    • 発表場所
      Tokyo Japan
    • 年月日
      2009-09-11

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi