研究概要 |
植物は,様々な光環境ストレスに応答するため,葉緑体チラコイド膜に存在する光化学系タンパク質(PSIとPSII),集光アンテナタンパク質(LHCII),そして,それらを補助する複数のタンパク質が常に光合成活性を制御している.我々はこれまでに,単細胞緑藻クラミドモナスを用いてタンパク質複合体を精製することによって,PSIとLHCIIおよびPSIIとLHCIIの相互作用を生化学的に明らかにしてきた.その結果,光環境ストレスに応答する際,LHCIIがPSIIとPSIの間を行き来することで,各光化学系タンパク質での光合成活性を調節していることが示唆された.それら光化学系タンパク質とLHCIIとのタンパク質間相互作用が生きた植物細胞の葉緑体内でも起きていることを証明するために,ライブイメージングによる解析に着手した. 本年度は,コケ植物ヒメツリガネゴケの原糸体細胞を用いた葉緑体イメージング技術の開発に取り組んだ.ヒメツリガネゴケは,相同組換えによって内在性の核遺伝子を改変できる唯一の植物種で,ノックインやノックアウトが可能であることが知られている.また,アンピシリンを含む培地で育成させることで,葉緑体分化が阻害され,巨大葉緑体を形成するので,チラコイド膜タンパク質のイメージングには最適であると考えられる.これまでに,ヒメツリガネゴケを用いた実験環境の整備を行い,現在目的のタンパク質に蛍光タンパク質を標識した形質転換体の作成を行っている.今後は,形質転換体の完成を目指し,共焦点顕微鏡を用いた葉緑体タンパク質のイメージング解析に着手する.
|