• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

多相性リン酸カルシウムの象牙質形成促進能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21890134
研究機関大阪大学

研究代表者

騎馬 和歌子  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (10523087)

キーワードリン酸カルシウム / 覆髄 / ハイドロキシアパタイト / 象牙芽細胞 / 硬組織誘導
研究概要

本年度は、昨年度から継続中の象牙芽細胞様細胞を用いた評価に加え、動物案験によるPoly-CaPの硬組織誘導能の評価、ならびにPoly-CaPと接着性レジンとの接合性について検討を行った。
1)MDPC-23細胞をPoly-CaPまたはHAp上に播種して7日間培養後、DSPPのmRNA発現量をリアルタイムPCR法にて比較した結果、Poly-CaPにおいて有意な発現の増強が認められた。
2)9週齢雄性Wister ratの上顎第一臼歯にPoly-CaPまたはHApを用いて直接覆髄処置を行い、2または4週間後に組織切片を作製し、HE染色を施して病理組織学的に評価を行った。その結果、2週間後では、dentin bridgeの形成、歯髄の炎症状態ともに両者に差は認められなかったが、4週間後では、Poly-CaPによる覆髄後のdentin bridge形成はポジティブコントロールとして用いたDycalの場合と同様で、HApと比較して有意に多く,の例でcomplete bridgeの形成が認められた。歯髄の炎症については、HApでは主に中等度から重度であったのに対し、Poly-CaPでは軽度な炎症にとどまっている傾向がみられた。
3)HApにエッチ&リンスまたはセルフエッチングシステムを適用後、SEMにて接着面の状態を評価した。その結果、リン酸、セルフエッチングブライマーのいずれの処理でもHAp表面の脱灰が生じ、用いたすべての接着システムで、脱灰によって形成されたHApの空孔部をレジン成分が満たして緊密に接合している様子が観察された。
以上の結果より、Poly-CaPを露髄面に適用した場合、硬組織形成細胞の機能促進によりdentin bridgeの形成が促進されること、および、Poly-CaPと接着性レジンを併用することで窩洞の緊密な封鎖が得られる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Efficacy of polyphasic calcium phosphates as a direct pulp capping material.2010

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kiba, et al
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry

      巻: 38 ページ: 827-837

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proliferation and differentiation potential of pluripotent mesenchymal precursor C2C12 cells on resin-based restorative materials.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imazato, et al.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 29 ページ: 341-346

    • 査読あり
  • [学会発表] 多相性リン酸カルシウムの直接覆髄法への応用-象牙芽細胞様細胞を用いた評価-2010

    • 著者名/発表者名
      騎馬和歌子, ら
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] Evaluation of effects of poly-phasic calcium phosphates on odontoblast-like cells2010

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kiba, et al.
    • 学会等名
      88^<th> IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain.
    • 年月日
      2010-07-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi