研究概要 |
A.遺伝性高血圧ラットの心血管系組織におけるATRAPの発現調節の検討:遺伝性高血圧モデルラットである自然発症高血圧ラット,Dahl食塩感受性高血圧ラットにおける高血庄および高血圧性心肥大、動脈硬化性病変の進行にともなう,心血管糸組織におけるATRAPおよびAT1受容体の発現調節を,Northern blot法,Real-time PCT法,Western blot法,および免疫組織法によって検討した.また,これらの遺伝性高血圧ラットに対してレニンーアンジオテンシン系拮抗薬を投与し,心血管系組織におけるATRAP発現,AT1受容体発現,および組織でのAT1受容体とATRAPの発現量の相対比(=組織レニン-アンジオテンシン系活性の新しい指標)に与える影響について検討した. B.アンジオテンシンII負荷心肥大高血圧モデルにおけるATRAPの発現調節の検討:正常野生型マウスを用いてアンジオテンシンII負荷による心肥大合併高血圧,大動脈縮窄による実験的肥大心における心血管性組織におけるATRAPの発現調節を,Northern blot法,Real-time PCT法,Western blot法,および免疫組織法によって検討した. 連携研究者 横浜市立大学・医学部・准教授 田村功一(ATRAP発現解析を担当).
|