• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

インターフェロン療法が終了したC型慢性肝炎患者が抱く不確かさ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21890227
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

長谷川 智子  大阪府立大学, 看護学部, 助教 (40508800)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード看護学 / C型慢性肝炎 / IFN療法 / 外来看護
研究概要

インターフェロン療法(以下IFN療法)が終了したC 型慢性肝炎患者が抱く不確かさを,明らかにする目的で研究を行った.筆者がこれまでに実施した質問紙調査を再分析した結果では,C 型慢性肝炎患者の不確かさに,医師の説明満足度とPOMS 下位尺度「不安-緊張」の2要因が関連していることがわかった.
今回は,IFN 療法が終了したC 型慢性肝炎患者4名に半構成的面接法による質的分析を行った.その結果,IFN 療法を行い治療効果が認められた患者では[新しい人生の獲得][再燃への不安]を,治療効果が認められなかった患者では[低空飛行で生きる人生][治療を耐えたにも関わらず効果のない落胆]を語っており,IFN 療法に対する思いが治療結果により大きく異なることが明らかになった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 壮年期のC型慢性肝炎患者におけるインターフェロン治療中の経験と治療後の思い2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] インターフェロン療法中のC型慢性肝炎患者における医師の説明に対する満足度2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子, 松尾ミヨ子
    • 学会等名
      日本慢性看護学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] Uncertainty and Its Related Factors in Patients with Chronic Hepatitis C2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子, 松尾ミヨ子
    • 学会等名
      The World Academy of Nursing Science (WANS)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2009-09-20

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi