• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

重力による余剰次元の自発的コンパクト化とその宇宙論的帰結

研究課題

研究課題/領域番号 21F21019
研究機関立教大学

研究代表者

小林 努  立教大学, 理学部, 教授 (40580212)

研究分担者 WEI HAN  立教大学, 理学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワード余剰次元模型 / 有質量重力理論
研究実績の概要

余剰次元模型では質量を持った重力子のタワーが現れる。本研究では、有質量重力理論をパルサータイミングを用いて検証するための研究をおこなった。一定程度の進展は見られ、国際会議にて研究の途中経過の報告をおこなった。しかしながら、論文という形で出版できるまでの完成度には至らなかった。
また、アインシュタイン-エーテル理論の高次補正を求める研究もおこなった。ラグランジアンに含まれる可能な項をすべて書き下すことに成功し、宇宙論的摂動の評価もおこなった。論文を執筆中ではあるが、完成には至っていない。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Distance dependence of auto-pulsar correlations in pulsar timing arrays2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tahara (Wei Han)
    • 学会等名
      The 31st Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi