• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

イオン液体リポソームシステムの開発とコロナ感染防止のためのsiRNAデリバリー

研究課題

研究課題/領域番号 21F21051
研究機関九州大学

研究代表者

後藤 雅宏  九州大学, 工学研究院, 教授 (10211921)

研究分担者 RAHMAN MD MOSHIKUR  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワードイオン液体 / 遺伝子送達 / ナノキャリア / siRNA / 感染症予防 / 遺伝子治療 / DDS / コロナ
研究実績の概要

本研究では、生体適合性の高いイオン液体を用いた核酸医薬送達のための新規ドラッグキャリアの開発とその核酸医薬への応用を目的として行なった。
新規バイオ医薬品の開発は、長期安定性の問題や製剤化の難しさから、依然として高いハードルがある。本研究では、これまで生体適合性の脂質誘導型のイオン液体を用いて、アンチセンスオリゴの皮膚浸透性の向上、トランスフェクション機能の向上、および臓器毒性の低減を実現してきた。さらに最終年度は、経皮送達システムにおける有害な原料の使用に代えて、使用材料をミリスチン酸イソプロピル、イソプロピルアルコール、N -メチルピロリドン、ポリエチレングリコールなど医薬的に認められた材料のみを用いてイオン液体ドラッグキャリアを開発した。
具体的な実験としては、生体安全性の高い脂質ならびに脂肪酸を用いた一連のイオン液体を合成し、生体適合性、薬物動態、組織分布、抗腫瘍効果などを検討し、イオン液体ドラッグキャリアとしての有用性を検証した。また、COVIDワクチンの RBDをイオン液体化し、製薬上許容される溶媒との混和性、生体適合性、皮膚透過性、薬物動態を検討し、経皮ワクチン投与が可能なイオン液体製剤を開発した。
アンチセンスオリゴを含有したイオン液体システムは、安定性、バイオアベイラビリティ、長期徐放性、全身毒性が従来の注射薬よりも改善されていることを明らかにした。経皮製剤として有効なイオン液体は、共溶媒/可溶化剤を添加することなく、薬剤学的に認められた原材料のみを用いて調製し、経皮吸収性の改善に取り組み、バイオアベイラビリティを注射薬と比較して向上させることに成功した。
今後は、今回開発した生体適合性の高いイオン液体をベースとしたリポソームキャリアを設計し、より高効率な核酸送達キャリアの実現を目指す。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Modification with Conventional Surfactants to Improve a Lipid-Based Ionic-Liquid-Associated Transcutaneous Anticancer Vaccine2023

    • 著者名/発表者名
      Uddin Shihab、Islam Md. Rafiqul、Moshikur Rahman Md.、Wakabayashi Rie、Moniruzzaman Muhammad、Goto Masahiro
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 ページ: 2969~2969

    • DOI

      10.3390/molecules28072969

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transformation of Hydrophilic Drug into Oil-Miscible Ionic Liquids for Transdermal Drug Delivery2022

    • 著者名/発表者名
      Md Moshikur Rahman、Shimul Islam Md、Uddin Shihab、Wakabayashi Rie、Moniruzzaman Muhammad、Goto Masahiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 14 ページ: 55332~55341

    • DOI

      10.1021/acsami.2c15636

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Choline oleate based micellar system as a new approach for Luteolin formulation: Antioxidant, antimicrobial, and food preservation properties evaluation2022

    • 著者名/発表者名
      Shimul Islam Md、Moshikur Rahman Md、Minamihata Kosuke、Moniruzzaman Muhammad、Kamiya Noriho、Goto Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 365 ページ: 120151~120151

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2022.120151

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transdermal Delivery of Antigenic Protein Using Ionic Liquid-Based Nanocarriers for Tumor Immunotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Uddin Shihab、Islam Md. Rafiqul、Md Moshikur Rahman、Wakabayashi Rie、Kamiya Noriho、Moniruzzaman Muhammad、Goto Masahiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 5 ページ: 2586~2597

    • DOI

      10.1021/acsabm.2c00061

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent Developments in Ionic Liquid-Assisted Topical and Transdermal Drug Delivery2022

    • 著者名/発表者名
      Ali Md. Korban、Moshikur Rahman Md、Goto Masahiro、Moniruzzaman Muhammad
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Research

      巻: 39 ページ: 2335~2351

    • DOI

      10.1007/s11095-022-03322-x

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi