• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

インパクト評価再考‐責任ある研究・イノベーションの視点から

研究課題

研究課題/領域番号 21H00503
研究機関大阪大学

研究代表者

標葉 隆馬  大阪大学, 社会技術共創研究センター, 准教授 (50611274)

研究分担者 佐野 亘  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (20310609)
岡村 麻子  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術予測・政策基盤調査研究センター, 主任研究官 (20439219)
加納 圭  滋賀大学, 教育学系, 教授 (30555636)
福本 江利子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (40835948)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード研究評価 / インパクト評価 / 責任ある研究・イノベーション
研究実績の概要

本研究プロジェクトでは、①国内外で行われているインパクト評価の現状とその課題を詳らかにすること、②学術が持つ多様な貢献をより適切に評価するための枠組みを明らかにし提案すること、③ELSIを含む多様なインパクトを評価できる枠組みを洞察することを目的とした研究を行ってきた。
その中で、インパクト評価に関する研究のレビューと関係者へのインタビューや海外現地調査などを行い、研究評価システムの構造的課題に関する分析を、科学技術イノベーション政策の動向の理解と共に目指した。その結果、英国REFをはじめとするインパクト評価が依然としてポジティブなインパクトを前提とした評価となってしまっていること、そのためにELSIなどの課題抽出をはじめとする様々な貢献がインパクト評価においては過小評価されるような構造的課題があること、そして日本における研究評価、とりわけ人文・社会科学分野の評価において同様の陥穽が生じつつある可能性があることなどを見出した。これらの成果を書籍内論文などの形で順次公表した(「これからの人文・社会科学の研究評価を考えるために-変化する研究環境と学術の幅広いインパクトの視点」など)。

加えてインパクトをめぐる視点の多様性、さらには大学などの研究機関がそのようなプロセスにおいてどのような役割を期待されているかを検討することが更なる課題として見いだされたことから、当該課題において最も政策構造の歪みが顕在化しうる事例として、科学技術イノベーション政策と地域イノベーション政策の間の相克事例に注目し、現状の構造理解のために、国の科学技術イノベーション政策関連文書、47すべての都道府県が発行するイノベーション戦略文書、そして国立大学中期計画の内容の比較分析を実施した(この内容については現在精査中であり、成果がまとまり次第公表する)。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 先端科学技術のソフトローをめぐる国際競争の意味と視座―中村論文へのコメント2024

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 96(3) ページ: 79-84

  • [雑誌論文] RRIとジェンダード・イノベーション2024

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬
    • 雑誌名

      ジェンダード・イノベーションの可能性

      巻: in press ページ: in press

  • [雑誌論文] 科学技術社会論からみたケアサイエンスの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 56(3) ページ: 224-233

  • [学会発表] Government-scholar relationship in context: Insights from "goyou gakusha" in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Eriko Fukumoto
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Social Studies of Science 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] ブルシット・ジョブとレッドテープ:所在と担い手2023

    • 著者名/発表者名
      福本江利子
    • 学会等名
      日本公共政策学会
  • [学会発表] オンラインでの学者の活動:ヤフーニュースの記事とコメント執筆の事例2023

    • 著者名/発表者名
      福本江利子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第22回年次研究大会
  • [学会発表] 公共的価値研究の理論と現実:科学技術行政の検討とともに2023

    • 著者名/発表者名
      福本江利子
    • 学会等名
      日本行政学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi