• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

国際比較に基づく日本の総力戦体制の全体像の解明(1918-1945)

研究課題

研究課題/領域番号 21H00681
研究機関同志社大学

研究代表者

森 靖夫  同志社大学, 法学部, 教授 (50512258)

研究分担者 奈良岡 聰智  京都大学, 法学研究科, 教授 (90378505)
梶原 克彦  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10378515)
玉木 寛輝  慶應義塾大学, 教養研究センター(日吉), 講師(非常勤) (30896949)
萩原 淳  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (50757565)
宮下 雄一郎  法政大学, 法学部, 教授 (80711043)
小林 道彦  北九州市立大学, 基盤教育センター, 名誉教授 (80211910)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード国家総動員 / 総力戦体制 / 国際比較 / グローバル
研究実績の概要

本研究の課題は、日本の総力戦体制(1918~1945年)の全体像を国際的な文脈の下で再検討することである。共同研究を進めるなかで、「各国との比較を念頭におくこと」と「(一国史に視角が限定されてきた結果)これまで見落とされてきた総力戦の位相を明らかにすること」をより重視するようになった。そこで最終年度となる今年度は、国際ワークショップの開催と論文集出版計画の準備を目標とした。
まず、成果の一つとして、2023年5月18~20日に同志社大学において、Jan Schmidt(KUルーヴェン大学)、Maria Ines Tato(ブエノスアイレス大学)、Ana Paula Pires(アゾレス大学)を招き、国際ワークショップ「Beyond the Centenary of the First World War: Reviewing Recent Research on WWI and its Legacy from the Global Perspective」を開催した。第一次世界大戦の遺産について、大戦百周年後の世界的な研究動向を振り返りつつ、グローバルな文脈から欧米の研究者と議論し、知識を交換できたことは大きな収穫だった。
次に、論文集の出版計画の準備である。すでにメンバー全員での中間報告を終えており、各自原稿の執筆に専念した。具体的には、国家総動員(森)、在郷軍人(玉木)、治安立法(萩原)、在留外国人処遇問題(宮下)、捕虜政策(梶原)、海軍(奈良岡)、ドイツモデルの崩壊(小林)という、これまで見落とされてきた視角から日本の総力戦体制の全体像を再検討した。今年度末までに全員が原稿を完成させており、2024年度内に論文集を出版する計画を順調に進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と在独日本人の抑留問題(十)2024

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集  社会科学編

      巻: 56巻 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 山県有朋の国葬ー押し寄せる群衆2023

    • 著者名/発表者名
      小林道彦
    • 雑誌名

      藤園

      巻: 8号 ページ: 9-13

  • [雑誌論文] 「排日移民法」をめぐる在郷軍人とアメリカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      玉木寛輝
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 97巻 ページ: 493-516

  • [雑誌論文] 日清戦争時における捕虜処遇の問題:松山における新聞報道を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      梶原勝彦
    • 雑誌名

      愛媛法学会雑誌

      巻: 50(1/2) ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と在独日本人の抑留問題(九)2023

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集  社会科学編

      巻: 55巻 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 海上自衛隊による第一回遠洋練習航海実施の経緯 : 帝国海軍の伝統の「復活」2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 193巻5号 ページ: 238-279頁

  • [雑誌論文] 新選組ゆかりの旧前川邸2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 101巻10号 ページ: 80-82頁

  • [雑誌論文] 伊藤博文の遺志を継いだ芸妓妻2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 101巻7号 ページ: 298-301

  • [雑誌論文] 「政界の奥座敷」大磯の形成に関する一考察:山県有朋、陸奥宗光、伊藤博文の別荘を中心として2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 194巻3号 ページ: 1-45頁

  • [雑誌論文] フランス外交における「戦略的自律」のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      宮下雄一郎
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 137巻 ページ: 140-147

  • [学会発表] 戦間期日本における結社の規制2023

    • 著者名/発表者名
      萩原淳
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会第474回例会
  • [学会発表] 5・15事件後の在郷軍人会の統制についての最新研究――拙著『昭和期政軍関係の模索と総力戦構想』の研究成果を踏まえながら2023

    • 著者名/発表者名
      玉木寛輝
    • 学会等名
      日本政治外交史研究会
  • [学会発表] 国民国防のモデルはどこであったのか2023

    • 著者名/発表者名
      玉木寛輝
    • 学会等名
      陸軍史研究会
  • [学会発表] グローカル社会を構想する2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 学会等名
      京大・JIAM連携セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] The Nanjing Incident of 1913: one of the origins of the Sino-Japanese conflict2023

    • 著者名/発表者名
      Sochi Naraoka
    • 学会等名
      the 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] The History of the Japanese Navy’s training Squadron: On the Function of Public Diplomacy2023

    • 著者名/発表者名
      Sochi Naraoka
    • 学会等名
      International Workshop “New Trends in Political History of Modern and Contemporary Japan,”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paris Peace Conference and Japan: from expansionism to internationalism2023

    • 著者名/発表者名
      Sochi Naraoka
    • 学会等名
      International Workshop “Beyond the Centenary of the First World War: Reviewing Recent Research on WWI and its Legacy from a Global Perspective”
    • 国際学会
  • [学会発表] BUGRA and Internment of the Japanese in Germany during the First World War2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kajiwara
    • 学会等名
      International Workshop “Beyond the Centenary of the First World War: Reviewing Recent Research on WWI and its Legacy from a Global Perspective”
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation for Total War in Interwar Japan: From a Global Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Mori
    • 学会等名
      International Workshop “Beyond the Centenary of the First World War: Reviewing Recent Research on WWI and its Legacy from a Global Perspective”
    • 国際学会
  • [図書] 国際安全保障がわかるブックガイド2024

    • 著者名/発表者名
      赤木完爾、国際安全保障学会
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766429336
  • [図書] 山県有朋 : 明治国家と権力2023

    • 著者名/発表者名
      小林道彦
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4121027771
  • [図書] ウクライナ戦争とヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      細谷 雄一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130333078
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop “Beyond the Centenary of the First World War: Reviewing Recent Research on WWI and its Legacy from a Global Perspective”2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi