研究課題/領域番号 |
21H00691
|
研究機関 | 専修大学 |
研究代表者 |
黒田 友哉 専修大学, 法学部, 准教授 (10794414)
|
研究分担者 |
倉科 一希 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (00404856)
能勢 和宏 帝京大学, 文学部, 講師 (10757058)
青野 利彦 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40507993)
森 靖夫 同志社大学, 法学部, 教授 (50512258)
鈴木 宏尚 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80415926)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 国際秩序の変容 / デタント / 多極化 / グローバル化 / 日米欧三極委員会 / 国際貿易 / 国際通貨体制 / サミット |
研究実績の概要 |
2023年度は、3年にわたる共同研究の総括の年であった。まず、6月にゲストスピーカーをお呼びして、1970年代の日米欧関係の前史ともいえる、1960年代の日本のOECD加盟についての研究会を行なった。そして、夏季休暇中には、科研メンバー全員で合宿を行い、各人がこれまでの研究テーマについて遂行してきた研究を報告し、それをめぐり議論を行なった。それらの会合によって、各人がそれぞれの研究を深め、また共同研究全体の質やバランスを高めることができたといえる。そのほか、各々のメンバーは、本共同研究に関連する研究業績を出している。 そもそもの研究目的は、国際秩序の変動期にあった1970年代を、総合的視野から検討することにあった。特に、サミット(先進国首脳会議)、三極委員会の創設、GATT東京ラウンドの締結などの制度化がなされたことに注目した。このプロセスは従来、米欧関係に注目して研究されてきたが、日米、日欧関係を中心に、日米欧というそれぞれの地域を対象にした専門家が協同したのである。 2024年5月時点において、2024年中の本プロジェクトをベースにした共著論文集の刊行(出版社も決定済み)を目指している。海外の寄稿者の翻訳をふくめ、原稿もほぼ集まっている。本プロジェクトの研究成果を世に問うことが研究実績の核となると思われる。 概括すれば、そのための作業は概ね順調に進んでいるといえるだろう。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|