• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

非財務開示情報に対する監査・保証の枠組みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00764
研究機関関西大学

研究代表者

松本 祥尚  関西大学, 会計研究科, 教授 (30219521)

研究分担者 高田 知実  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00452483)
松尾 慎太郎  東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10790868)
異島 須賀子  久留米大学, 商学部, 教授 (20336069)
町田 祥弘  青山学院大学, 会計プロフェッション研究科, 教授 (50267431)
林 隆敏  関西学院大学, 商学部, 教授 (50268512)
小澤 康裕  立教大学, 経済学部, 准教授 (50362819)
上妻 京子  関西大学, 商学部, 教授 (50407334)
堀古 秀徳  大阪産業大学, 経営学部, 准教授 (70755818)
福川 裕徳  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80315217)
小松 義明  明治大学, 会計専門職研究科, 専任教授 (80364868)
笠井 直樹  滋賀大学, 経済学系, 准教授 (80584143)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード非財務情報 / 保証業務 / 監査業務 / グリーンウォッシング / 信頼リスク / 分析リスク / 虚偽表示
研究実績の概要

本研究は、日本会計研究学会特別委員会としての活動を反映するものであり、非財務情報の開示充実に伴う当該情報の信頼性向上のための監査・保証業務のあり方を検討している。2022年度においては、わが国を含む諸外国の非財務情報に対する監査・保証業務に関する制度的な規範の詳細を把握することを目的とした。
現在の国際的な動向としては、サステナビリティ情報を含む非財務情報の開示を年次報告書で法定している国もあれば、任意開示に留まる国も存在する。これまでわが国は後者に該当してきたが、「企業内容等の開示に関する内閣府令」の改正により2023年3月期の有価証券報告書への記載が義務付けられたことで、サステナビリティ情報が有価証券報告書における強制的記載項目の1つとなった。
このような制度的背景のもとで、本研究では、わが国のこれまで任意で開示されてきた非財務情報に対する保証のあり方を実態的に調査するとともに、諸外国において自発的・強制的に行なわれているサステナビリティ情報を含む非財務情報に対する保証について、その立証主体・立証命題・立証手続・結論表明形態・保証の水準といった各種の保証の要点を調査し明らかとした。さらに、わが国における非財務情報に対する保証報告書の効果をアーカイバルデータによる実証研究を用いて統計的に測定するとともに、保証主体が与える影響について大学院生を被験者として実験的手法を用いて検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績にした研究成果は、日本会計研究学会の2022年第81回大会において特別委員会最終報告として報告している。

今後の研究の推進方策

最終年度となる2023年度においては、これまでの特別委員会報告として取り纏めた非財務情報に対する強制的監査・保証の枠組みと任意の監査・保証の枠組みのあり方、ならびに当該業務が果たすリスク低減ないし信頼性向上の効果について、追加的証拠を入手し研究成果を更新するとともに、その結果を出版することで、わが国における非財務情報に対する監査・保証のあり方を提言することになる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 欧州における非財務報告の保証実態とサステナビリティ報告の保証義務化2022

    • 著者名/発表者名
      上妻京子
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 3-17

  • [雑誌論文] イギリス上場会社における非財務情報保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      林 隆敏
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 18-33

  • [雑誌論文] ドイツにおける非財務情報に対する保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      小松義明
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 34-58

  • [雑誌論文] アメリカにおける非財務情報に対する保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      松本祥尚
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 59-64

  • [雑誌論文] カナダにおける非財務情報に対する保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      堀古秀徳
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 65-79

  • [雑誌論文] オーストラリアにおける非財務情報に対する保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      松尾慎太郎
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 80-89

  • [雑誌論文] シンガポール上場会社における非財務情報保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      異島須賀子
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 90-104

  • [雑誌論文] 日本企業におけるサステナビリティ情報の開示と保証の実態2022

    • 著者名/発表者名
      髙田知実
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 133-145

  • [雑誌論文] サステナビリティ情報に対する第三者関与の決定要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      笠井直樹
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 146-172

  • [雑誌論文] 非財務情報利用者の投資判断に対する保証提供主体の影響に関する実験研究2022

    • 著者名/発表者名
      小澤康裕・福川裕徳・町田祥弘
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会最終報告書

      巻: 1 ページ: 173-190

  • [学会発表] 開示情報に対する保障の枠組みに関する研究(最終報告)2022

    • 著者名/発表者名
      松本祥尚・異島須賀子・小澤康裕・笠井直樹・上妻京子・小松義明・髙田知実・林隆敏・福川裕徳・堀古秀徳・町田祥弘・松尾慎太郎
    • 学会等名
      日本会計研究学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi