• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ポストコロナ社会の高齢者就労と社会参画:人生100年時代における高齢期就労の課題

研究課題

研究課題/領域番号 21H00771
研究機関神戸大学

研究代表者

片桐 恵子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80591742)

研究分担者 菅原 育子  西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10509821)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90457036)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード高齢者就労 / サードエイジ / 社会参加 / 市民参加 / 世代性
研究実績の概要

本研究は、サードエイジ(定年前から健康が衰える前の時期)の人たちの心豊かな生活と高いwell-beingを実現するために、社会参加活動、市民活動、生産的活動をうまく組み合わせることが有効であるというサードエイジの社会参画モデルを検討することを目的としている。生産的活動には有償労働と無償労働があるが、近年の上昇する高齢者の就労率から、就労について取り上げる。
高齢就労は高齢者本人に対して、身体や認知機能の維持という効果があるだけでなく、慢性的な労働力不足に悩む日本においては、労働人口の増加を意味し、社会的意義も高い。
コロナ禍において、リモートワークなど柔軟な働き方の導入も進み、就労者を取り巻く労働環境は大きく変化している。コロナ禍がようやく収まりをみせ、withコロナ或いはpostコロナといわれるポストコロナ社会において、高齢就労者が高いwell-beingを実現するような働き方を検討することを本研究の目的として、2022年度に実施したW1の調査からの就労や社会参加活動、市民活動の変化を検討するために、W2のパネル調査を2024年3月に実施した。現在分析を進めており、分析の結果について、2024年11月のアメリカ老年学会や社会心理学会などで報告する予定である。
また、これまでの研究成果をとりまとめ、IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023、日本老年社会科学会、The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology, 日本社会心理学会、日本応用老年学会大会、GSA 2023 Annual Scientific Meetingで発表した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effects of workplace ageism on negative perception of aging and subjective well‐being of older adults according to gender and employment status2024

    • 著者名/発表者名
      Takeuhi Masumi、Katagiri Keiko
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 24 ページ: 259~265

    • DOI

      10.1111/ggi.14819

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Good for Health, Bad for Subjective Well-being: Effect of Continuing Work on Japanese Older Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      GSA 2023 Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors associated with higher adoption of risk preventive behavior during the COVID-19 pandemic by older adults living in metropolitan cities of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors hindering Internet use among older housewives in Japan: Gender stereotypes and spousal dependence2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M, Katagiri, K
    • 学会等名
      The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会参加から社会参画へ2023

    • 著者名/発表者名
      片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年学会第65回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Insights on Loneliness and Social Engagement among Older Adults: Evidence from the COVID-19 Pandemic and Beyond2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko KATAGIRI
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 年齢差別を受けた経験が主観的well-beingに与える影響:性別と就労経験による違い2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真純, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
  • [学会発表] Effects of Ageism in the Workplace on the Subjective Well-being of Older Adults: Differences by Gender and Employment Status2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Katagiri, K
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
  • [学会発表] フルタイム就労女性とエイジズム:高齢者の受ける年齢差別2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真純, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第55回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi