研究課題/領域番号 |
21H00879
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
羽田 貴史 広島大学, 高等教育研究開発センター, 名誉教授 (90125790)
|
研究分担者 |
戸村 理 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (00758576)
廣内 大輔 岐阜大学, 教育推進・学生支援機構, 准教授 (10620792)
井上 美香子 福岡女学院大学, 人文学部, 講師 (30567326)
田中 智子 早稲田大学, 歴史館, 助手 (40633566)
蝶 慎一 香川大学, 大学教育基盤センター, 准教授 (50781548)
福石 賢一 高知工科大学, 共通教育教室, 教授 (60294485)
小宮山 道夫 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 准教授 (60314720)
荒井 克弘 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 客員教授 (90133610)
渡邊 かよ子 愛知淑徳大学, 文学部, 教授 (90220871)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 大学紛争 / 大学改革 / 1960年代 / 国際比較 |
研究実績の概要 |
1.6月18日に第1回の研究会を開催し、各自の研究進捗状況を報告し、教育史学会第66回大会での報告を決定し、第2回(8月21日)、第3回(9月11日)の研究会をオンラインで開催したのち、9月の大会で「1960年代の高等教育改革-社会構造変化・大学改革案・中教審答申―」(羽田、福石、蝶、戸村」の共同研究発表、コロキウムで国際比較の視点から「1960-70年代の社会変化と高等教育改革-日本・アメリカ・ドイツ・イギリス」(羽田・渡辺・井上・福石・木戸・小宮山・田中)を行った。また、第4回(2023年3月11日)研究会で、乾彰夫氏(東京都立大学名誉教授)に「東京大学確認書と学生の地位について―フランスの動向と対比して―」の報告と、学生の地位についての研究会を行った。 2.この間、大学改革関係資料調査のために、東京大学文書館、北海道大学文書館、福島大学、北海道大学、東京学芸大学、教育図書館(東京)、東京大学図書館、広島大学高等教育研究開発センターでの資料収集と関係者へのインタビューを行った。 3.60-70年代の社会と大学を理解するための基本文献を外国図書を含め46冊購入した。 4.これらに基づく研究発表として上記学会発表のほか、「60-70年代から照射する同時代史研究への可能性」(北大1969出版記念会、4月14日)、「アメリカの大学におけるシェアド・ガバナンスの現状と課題」(2022年6月2日、日本高等教育学会、羽田)、「日本の高等教育研究における一傾向―米国大学のシェアド・ガバナンス理解の問題性―」『大学論集』55(羽田)を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.分担ごとの研究も順調に進んだほか、共通で利用可能な資料収集、関連図書・文献の収集が順調に進行してきた。 2.中間年でほぼ全員が学会発表を行い、最終まとめに向けての基本が設定された。 3.関連する研究者グループとの研究交流や情報交換が進み、より幅広い視点での研究推進を実施できている。
|
今後の研究の推進方策 |
1.さらに国内外の資料収集を進める。特に、北海道大学、東北大学、東京大学、九州大学の各大学文書館の資料調査を行い、大学改革案や60-70年代の外国大学研究の刊行物を収集する。 2.オンラインも含めた研究会を開催し、それぞれの研究を進める。 3.大学紛争関係の研究者やグループとの交流・情報収集を行う。 4.出版に向けての原稿化を進める。
|