• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

他者への働きかけにつながる注目行動と視覚探索ストラテジーの客観的定量評価

研究課題

研究課題/領域番号 21H00887
研究機関横浜国立大学

研究代表者

軍司 敦子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (70392446)

研究分担者 加賀 佳美  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (20436877)
竹市 博臣  国立研究開発法人理化学研究所, 情報統合本部, 専任技師 (60242020)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード非侵襲脳機能測定 / ワイヤレス脳波測定 / 視線解析 / 注目行動 / 知的障害
研究実績の概要

本研究の目的は,注意や社会性認知が発達途上の知的障害者について,対人コミュニケーション場面における周辺視野の視覚探索ストラテジーを探ることである.教室や学習環境である病棟にて活動する際に,彼らが周辺視野の情報に気づき速やかに参照することの難しさを客観的に定量評価することによって,適切な教示法や環境整備を考える際に参照できるエビデンスに基づいた情報提供をおこなう.ひいては他者への働きかけ行動を支える視覚探索ストラテジーを明らかにするため,まずはヒトや物,文字等への注目行動に焦点を絞り,①視覚認知における視空間情報処理の偏りと,②注意の指向性コントロールの妨げとなる視空間的・社会的要因に留意して,行動や意思決定と同期する視線と脳機能の解析から検討した.
研究3年目には,注意や視野に障害のある若年者においてより日常に近い学習環境における自由行動の状態で記録された,顔や文字等への注目にともなう視線と脳波の解析から,とりわけ注意障害がfixation Related Potential (FRP) に影響を及ぼすことを指摘した.また,特別支援学校高等部に在籍する生徒を対象に,視線解析から授業中の傾聴・探索における注目行動を可視化し,興味や理解の実態把握に活用する可能性を指摘した.その成果の一部は,学術大会や研究懇話会,教員志望の高校生を対象とした特別支援教育に関する模擬講義,教育委員会主催の小・中・高等・特別支援学校の教員研修会等を通じて紹介した.
データ収集にあたっては,研究1年目に被験者の感染防止対策および心身ストレス軽減を目指して構築した,脳波と視線のワイヤレス計測装置を用いた視空間認知データ収集の実験システムを活用した.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] ひらがな・カタカナ文読解におけるクラウディング現象の検討 ~眼球停留関連電位の事例検討から~2024

    • 著者名/発表者名
      関口 真央、桜庭 歩実、青柳 閣郎、軍司 敦子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 7 ページ: 73~81

    • DOI

      10.18880/0002000272

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動物顔への注目行動と視線の偏りに関連する随伴陰性変動の予備的検討2024

    • 著者名/発表者名
      犬塚 葵子、小熊 愛美、軍司 敦子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 7 ページ: 82~89

    • DOI

      10.18880/0002000273

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平仮名・片仮名文読解におけるクラウディング現象の検討 - 眼球停留関連電位の解析から -2023

    • 著者名/発表者名
      関口 真央、軍司 敦子
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 41 ページ: 28~28

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 学校における神経発達症支援のための神経生理学的アプローチ(教育講演4).2023

    • 著者名/発表者名
      軍司 敦子
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳波関連専門問題の概要(ワークショップ 4 試験委員会セミナー 次年度に向けた試験対策講座)2023

    • 著者名/発表者名
      軍司 敦子
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 平仮名・片仮名文読解におけるクラウディング現象の検討―眼球停留関連電位の解析から―2023

    • 著者名/発表者名
      関口 真央、軍司 敦子
    • 学会等名
      第41回日本生理心理学会大会
  • [学会発表] 「特別支援学級における指導力・授業力の向上」講義・演習「ASDの特性と学びの過程で考えられる困難さについて~背景の理解と指導・支援~」.2023

    • 著者名/発表者名
      軍司 敦子
    • 学会等名
      目黒区教育委員会特別支援教育研修
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経発達症の事象関連電位(教育講演49)2023

    • 著者名/発表者名
      加賀佳美
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 実行機能の発達とADHD(シンポジウム13:臨床神経生理で探る発達と神経発達症)2023

    • 著者名/発表者名
      加賀佳美
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi