• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

バイオプローブによる細胞核内動的秩序構造の基本原理探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21H01051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関東洋大学

研究代表者

藤井 修治  東洋大学, 食環境科学部, 教授 (40401781)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード細胞核 / レオロジー / 動的秩序構造
研究成果の概要

圧縮変形下にさらされた細胞核内部において、物質は通常時(無圧縮時)とは異なる拡散挙動を示し、短時間領域において拡散が抑制されることが示唆された。張力が発生するような力学的条件下では、物質の拡散が抑制されることにより細胞核内の秩序構造を一時的に維持しているものと推測される。一定圧縮応力下において、抑制された拡散挙動は時間経過とともに徐々に通常の拡散挙動へとシフトしていく。

自由記述の分野

ソフトマターのレオロジー

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞核内におけるクロマチン高次構造の時空間秩序を維持するダイナミクスは、転写・複製・修復等のゲノム機能のみならず、遺伝子疾患・ 癌化・細胞死にも深く関係する。このため、細胞核内部の構造秩序ゆらぎを調べることは物理学的・医学的に重要な課題である。本研究において調べた運動下における細胞核内部のダイナミクスはこれまで明らかにされていない課題である。圧縮により細胞内に発生した張力が核内ダイナミクスに影響を与えることは、運動下では安静時と異なる秩序構造維持メカニズムが存在する可能性を示唆する。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi