• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

低温プラズマ高速反応流れ場を用いたナノ複合材料膜の超精密構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 21H01076
研究機関名城大学

研究代表者

内田 儀一郎  名城大学, 理工学部, 教授 (90422435)

研究分担者 茂田 正哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (30431521)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードナノ粒子プラズマプロセス / 反応性流れ場 / ナノ複合材料 / Liイオン電池 / ゲルマニウム
研究実績の概要

本研究では低温プラズマ反応性流れ場をナノ材料プロセスに展開し、ガス流速を実験パラメータとして、ナノ粒子生成・配列現象を系統的に解析する。最終年度の本年度は、ナノ粒子膜とLiイオン電池容量との関係を解析し、その結果、高容量で劣化のないナノ構造負極膜をプラズマプロセスで実現した。Geナノ粒子膜は比較的圧力の高い0.5 Torrの高圧プラズマスパッタリング法で作製した。平均粒径20 nm程度のアモルファスGeナノ粒子で構成された多孔度19%のナノポーラス膜となった。この多孔質Geナノ粒子膜を負極とするLiイオン電池を試作し評価したところ、初期容量は864 mAh/gと従来のグラファイト負極の2倍程度と高いものの、90サイクル充放電後の容量は309 mAh/gと大きく低下した。そこで多孔質Geナノ粒子膜をカーボン層で挟む多層構造を新たに考案した。具体的には集電体となる銅電極の上にカーボン層を形成し、Ge層、カーボン層と順次、高圧スパッタリング法で堆積した。カーボン膜は平均粒径13 nmのナノ粒子で構成され、ラマン分光計測よりアモルファス構造であった。このC/Ge/C多層構造負極のLiイオン電池において劣化は大きく抑制され、初期容量976 mAh/gに対し、90サイクル充放電後の容量は910 mAh/gと高容量を維持した。本研究によりGe層の両側のカーボン層が銅集電体とGe、電解液とGeのそれぞれの界面になり、多孔質Geナノ粒子膜の機械的劣化と化学的劣化を抑制できることが明らかになった。本研究で開発した高圧プラズマスパッタリング法で一貫して作製したカーボン/Geナノ粒子負極膜で、劣化のないLiイオン電池の駆動を実証した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Fabrication of amorphous LiPON, LiAlGePO, and GeSn films in low-temperature plasma sputtering process for all-solid-state Li+-ion battery2023

    • 著者名/発表者名
      Giichiro Uchida, Yuma Habu, Junki Hayashi, Kenta Nagai, Yumiko Ikebe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 ページ: SL1010

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acd55d/meta

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-step fabrication of fibrous Si/Sn composite nanowire anodes by high-pressure He plasma sputtering for high-capacity Li-ion batteries2023

    • 著者名/発表者名
      Giichiro Uchida, Kodai Masumoto, Mikito Sakakibara, Yumiko Ikebe, Shinjiro Ono, Kazunori Koga, Takahiro Kozawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 14280

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41452-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of nanostructured Ge/C anodes with a multistacking layer fabricated via Ar high-pressure sputtering for high-capacity Li+-ion batteries2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Omae, Teruya Yamada, Daiki Fujikake, Takahiro Kozawa, Giichiro Uchida
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 17 ページ: 026001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ad2785

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高圧Heスパッタリングを用いたSi/Snナノワイヤーの生成・構造制御と高容量Liイオン電池の実証2024

    • 著者名/発表者名
      益本 幸泰, 花井 稜, 小野 晋次郎, 古閑 一憲, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第41回プラズマプロセシング研究会
  • [学会発表] 高圧スパッタリングGe/Cナノ複合膜の次世代高容量Liイオン電池負極への応用2024

    • 著者名/発表者名
      大前 知輝, 花井 稜, 益本 幸泰, 石原 雅之, 中田 智久, 丹羽 亮斗, 横井 玲音, 藤掛 大貴, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Ge/C composite film for Li-ion battery in the co-sputtering process2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Omae, Ryo Hanai, Kodai Masumoto, Masayuki Ishihara, Tomohisa Nakada, Ryoto Niwa, Reon Yokoi, Giichiro Uchida
    • 学会等名
      ISPlasma2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystallinity control of LiTiO thin films for Li ion batteries by RF plasma sputtering2024

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Niwa, Ryo Hanai, Kodai Masumoto, Masayuki Ishihara, Tomoki Omae, Tomohisa Nakada, Reon Yokoi, Giichiro Uchida
    • 学会等名
      ISPlasma2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of GeSn anode film for Li ion batteries by high He-gas-pressure plasma sputtering2024

    • 著者名/発表者名
      Reon Yokoi, Masayuki Ishihara, Tomoki Omae, Tomohisa Nakada, Ryoto Niwa, Ryo Hanai, Kodai Masumoto, Giichiro Uchida
    • 学会等名
      ISPlasma2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Deposition of RF sputtered SiGe composite films and their application to high-capacity Li ion battery anodes2024

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Nakada, Ryo Hanai, Kodai Masumoto, Masayuki Ishihara, Tomoki Omae, Ryoto Niwa, Reon Yokoi, Giichiro Uchida
    • 学会等名
      ISPlasma2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Li ion battery by combining powder coating process and RF magnetron sputtering for high-capacity2024

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Ishihara, Kodai Masumoto, Ryo Hanai, Tomoki Omae, Tomohisa Nakada, Ryoto Niwa, Reon Yokoi, Giichiro Uchida
    • 学会等名
      ISPlasma2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Property control of Ge and Si nanostructured films by high-pressure He sputtering process for next-generation Li ion battery2023

    • 著者名/発表者名
      Giichiro Uchida
    • 学会等名
      Global Plasma Forum in Aomori
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Si/Sn composite nanowires by using plasma sputtering process for Li-ion battery anode2023

    • 著者名/発表者名
      Giichiro Uchida, Kodai Masumoto
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマスパッタリングによるLiイオン電池Ge系負極膜のナノ物性制御2023

    • 著者名/発表者名
      横井 玲音, 石原 雅之, 大前 知輝, 中田 智久, 丹羽 亮斗, 花井 稜, 益本 幸泰, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] GeSnナノ柱状薄膜の構造制御とLiイオン電池負極への応用2023

    • 著者名/発表者名
      花井 稜, 益本 幸泰, 石原 雅之, 大前 知輝, 中田 智久, 丹羽 亮斗, 横井 玲音, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] RFマグネトロンスパッタリング法を用いたSiナノワイヤーの堆積と酸化膜のLiイオン電池性能への効果2023

    • 著者名/発表者名
      益本 幸泰, 花井 稜, 石原 雅之,大前 知輝, 中田 智久, 丹羽 亮斗,横井 玲音, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高容量Liイオン電池のための2元スパッタリングを用いたGe/C複合負極の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大前 知輝, 花井 稜, 益本 幸泰, 石原 雅之, 中田 智久, 丹羽 亮斗, 横井 玲音, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Siナノ粒子/C微粒子ハイブリッド多孔質膜を負極とする Liイオン電池の開発2023

    • 著者名/発表者名
      石原 雅之, 花井 稜, 益本 幸泰, 大前 知輝, 丹羽 亮斗, 中田 智久, 横井 玲音, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] プラズマスパッタリングRF電力によるLiTiO薄膜の結晶性制御と Liイオン電池への応用2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽 亮斗, 石原 雅之, 大前 知輝, 中田 智久, 横井玲音, 花井 稜, 益本 幸泰, 内田 儀一郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi