• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

カイラル対称性回復現象の系統的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01102
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

青木 和也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (70525328)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードカイラル対称性
研究実績の概要

カイラル対称性回復現象の系統的研究を遂行する為に、J-PARC E16実験の、特にトラッキング検出器の準備をすすめている。具体的には実験の最内層トラッキング検出器であるシリコン検出器を完成させて、E16実験エリアへインストールした。しかしながら予定していたコミッショニングビームタイムは、加速器の事情により10時間で終了してしまい、十分な性能評価ができなかった。そこでKEK PF-ARにおいてテスト実験を行った。その結果4.8nsecという十分な時間分解能と、99%以上という高い検出効率を得られることがわかった。しかし同時に、斜め入射に対して効率が著しく悪化し60%となってしまう事が判明した。検討の結果、信号時刻を取得するための閾値設定が高すぎた事が原因であることがわかった。ストリップ幅が58umと細いため、斜め入射だと信号が多くのストリップに分散し、信号強度が減少してしまう。一般的なシリコン検出器と異なりセルフトリガー仕様で動作させなければならない為、閾値の設定は肝要である。そこで、自由に生信号を見ることができない制約の中で。適切な閾値を設定する手法を確立した。テスト実験中に新たに発生した問題として、シリコンにバイアス電圧をかけるとLVDSデジタル通信が不安定になるという現象が現れた。これについてはLVDS伝送用の信号線が完全にフローティングであったことに着目し、それを抵抗を介してグランドに落とすことによって通信の安定性を向上させることができた。これら改善を施し、シリコン検出器を再びE16実験エリアへインストールした。また、製造したGEMトラッカーについてもE16実験エリアへインストールを完了させることができ、次年度に再び行えることが決定したコミッショニングランに備えている。その結果を実験課題審査委員会へ提出し、物理ランを勝ち取る。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] GSI/フランクフルト大(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      GSI/フランクフルト大
  • [国際共同研究] ワルシャワ工科大学(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      ワルシャワ工科大学
  • [雑誌論文] Construction of gas electron multiplier tracker for the J-PARC E16 experiment2024

    • 著者名/発表者名
      Murakami T.N.、Aoki K. et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1058 ページ: 168817: 1~10

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.168817

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commissioning of a hadron blind detector for dielectron measurement in pA reactions at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kanno, Kazuya Aoki, et al
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 18 ページ: C06021: 1~4

    • DOI

      10.1088/1748-0221/18/06/C06021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Study of In-medium Spectral Change of Vector Mesons at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Kazuya、et al
    • 雑誌名

      Few-Body Systems

      巻: 64 ページ: 63:1~13

    • DOI

      10.1007/s00601-023-01828-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Experimental study of in-medium spectral change of vector mesons and its polarization dependence at J-PARC2024

    • 著者名/発表者名
      K. Aoki
    • 学会等名
      ExHIC-p workshop on polarization phenomena in nuclear collisions
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi