• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

切り紙構造を利用した特性可変光学メタマテリアル

研究課題

研究課題/領域番号 21H01274
研究機関電気通信大学

研究代表者

菅 哲朗  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (30504815)

研究分担者 神田 夏輝  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員 (60631778)
岩瀬 英治  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70436559)
高橋 英俊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90625485)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードメタマテリアル / 切り紙 / MEMS
研究実績の概要

本研究では、切り紙構造を利用することで、光学的な特性を大幅に変調可能なMEMS光学メタマテリアルを実現することを目的としている。光学メタマテリアルにおいて、従来から光共鳴構造の3次元形状変化や、フレキシブル基板の引っ張りによる共鳴体の配置間隔変化を利用した動的特性変調方法が研究されているが、限界があり実用的なデバイスに必要な変調機能は得られていない。そこで、2次元平面から立体構造を自由度高く作ることができる切り紙構造と融合し、構造的な制約をなくし、可変自由度が飛躍的に高い光学メタマテリアルを実現すための基礎技術を確立することを目的として実施する。
本年度は昨年度に引き続いて回折格子を備えた薄型Top層を備えたMEMS構造にナノサイズの切り紙構造を作製することで、外力により格子ピッチを大幅に変形可能とする構造の作製に取り組んだ。電子線描画により200nm程度のビーム幅の切り紙蛇腹構造を試作し、ピッチ変形量100%可変な構造を試作した。試作の結果構造の破断などがみられるため、十分な格子としての機能は実現できなかったが、限定的に100%変形可能な格子構造の実現が可能であることを確認した。また、一昨年までのポリイミドフィルム状へのメタマテリアル展開の有効性を背景に、シート状のメタマテリアルによるセンサなどへの応用展開を中心に検証した。基礎検証として、シート構造としてはPCB基板を用いて、GHz領域で機能するメタマテリアル構造を試作した。シートに形成したメタマテリアル構造が、水分で腐食するタイプのセンサで構成することにより、土壌上の水分量を測定可能なセンサとして展開可能であることを確認した。今後、切り紙による形状の自由度を加え、センサデバイスとしての技術展開を検討する予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Triaxial tactile sensor utilizing standing laser-induced graphene cantilevers on polyimide film2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Rihachiro、Takahashi Hidetoshi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 365 ページ: 114919~114919

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114919

  • [雑誌論文] Electromagnetic Metamaterial Absorbers for Soil Property Evaluation2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Soma、Sakabe Ken、Onoe Hiroaki、Kan Tetsuo
    • 雑誌名

      2024 IEEE 37th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)

      巻: 2024 ページ: 999-1002

    • DOI

      10.1109/MEMS58180.2024.10439336

  • [雑誌論文] Pillar-Type Laser-Induced Graphene Airflow Sensor Assembled Via Kirigami / Origami Technique2024

    • 著者名/発表者名
      Ohara Kei、Nakashima Rihachiro、Takahashi Hidetoshi
    • 雑誌名

      2024 IEEE 37th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)

      巻: 2024 ページ: 813-816

    • DOI

      10.1109/MEMS58180.2024.10439590

  • [雑誌論文] Spiral Chiral Metamaterial Structure Shape for Optical Activity Improvements2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Kohei、Mizuna Miyako、Kosuge Takuya、Takeda Yuki、Iwase Eiji、Kan Tetsuo
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 14 ページ: 1156~1156

    • DOI

      10.3390/mi14061156

  • [学会発表] スプリットリング共振器上のゲルの膨潤を利用した水分量センシング2023

    • 著者名/発表者名
      能任史也,佐藤蒼馬,尾上弘晃,菅哲朗
    • 学会等名
      第14回マイクロナノ・ナノ工学シンポジウム
  • [学会発表] 土壌特性評価に向けた等方性メタマテリアルの反射特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      谷原渉, 佐藤蒼馬, 尾上弘晃, 菅哲朗
    • 学会等名
      第14回マイクロナノ・ナノ工学シンポジウム
  • [学会発表] 土壌特性評価のための電磁メタマテリアル吸収体2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 蒼馬, 坂部 拳, 尾上 弘晃, 菅 哲朗
    • 学会等名
      第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
  • [学会発表] LIG wind velocity sensor based on insect sensory hairs2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, R. Nakashima and H. Takahashi
    • 学会等名
      JCK MEMS/NEMS 2023
  • [学会発表] 斜立したLIGカンチレバーを用いた二軸触覚センサの設計における特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
  • [学会発表] RES 構造と斜立したLIG カンチレバーを利用した三軸触覚センサ2023

    • 著者名/発表者名
      中島利八郎, 中村凪, 佐野友彦, 岩瀬英治 高橋英俊
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] 斜立したLIGカンチレバーを利用した風速センサ2023

    • 著者名/発表者名
      小原慧, 中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi