• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

三次元培養環境場の計測・制御プラットフォームによる組織形成ダイナミクス解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H01299
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

萩原 将也  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (00705056)

研究分担者 稲木 美紀子  大阪大学, 大学院理学研究科, 講師 (10747679)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードオルガノイド / 組織間相互作用 / 流体チップ
研究実績の概要

当該年度は、昨年度までに構築したGradient-in-CUBEシステムをさらに発展させ、CUBEを用いてモジュール化された組織をチップ内に組み合わせることにより、組織間相互作用が解析可能なプラットフォームを構築した。その第一モデルとして、脳との相互作用を再現できる新たな血液脳関門(BBB: Blood Brain Barrier)モデルの構築した。
5mm角のCUBE型フレームを作成し、内部にマトリゲルと共にヒト脳に由来するアストロサイトとペリサイトを埋め込んだ後、ヒトiPS細胞から分化させた脳血管内皮細胞をマトリゲルの表面に播種した。脳血管内皮細胞は表面張力により、マトリゲル上でシート状になり、3種の細胞を共培養することで、内皮細胞のシートの下でアストロサイト、ペリサイトが内皮細胞に向かって3次元的に伸びていくという、血液脳関門同様の形態が再現できた。作製したBBBモデルがBBBとしての機能を持っていることを立証するため、タイトジャンクション形成・トランスポーター発現・物質透過性の試験を行い、強固なバリア機能とともに、BBB主要トランスポーター発現が確認できた。
さらに本モジュールを配置したチップの下流に脳腫瘍を入れ込んだCUBEモジュールを配置することで、抗がん剤候補化合物がどの程度BBBを透過し、腫瘍細胞を攻撃することができるのかスクリーニングが可能となった。以上のように、CUBEによる組織モジュール化で組織間相互作用が解析可能なプラットフォームを構築することができた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Cambridge University/King's College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cambridge University/King's College London
  • [国際共同研究] Max Planck Institute, CBG(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute, CBG
  • [国際共同研究] EPFL(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      EPFL
  • [雑誌論文] Modular tissue-in-a-CUBE platform to model blood-brain barrier (BBB) and brain interaction2024

    • 著者名/発表者名
      Koh Isabel、Hagiwara Masaya
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 ページ: 177

    • DOI

      10.1038/s42003-024-05857-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Integration platform for organoids and organ-on-a-Chip by modularized technologies to control and sensing microenvironments with CUBE2023

    • 著者名/発表者名
      Isabel Koh, Kasinan Suthiwanich, Masaya Hagiwara
    • 学会等名
      MPS World Summit 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Replicating Organ-Organ (BBB-Brain) Interaction with Modular Tissue-in-a-CUBE Chip2023

    • 著者名/発表者名
      Isabel Koh, Masaya Hagiwara
    • 学会等名
      MPS World Summit 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and control of in vitro microenvironments with simple CUBE device to achieve organoid architecture2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hagiwara
    • 学会等名
      EMBO | EMBL Symposium: Organoids: modelling organ development and disease in 3D culture
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of collective cell migration by cell-ECM interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hagiwara
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ウェブサイト

    • URL

      https://hbms.riken.jp/

  • [産業財産権] 観察用切片作製用のブロック、及びその利用2023

    • 発明者名
      萩原将也、Isabel Koh
    • 権利者名
      萩原将也、Isabel Koh
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2023/032166
    • 外国

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi