• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

磁壁移動の動的検出と磁気パラメータの推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01396
研究機関九州大学

研究代表者

田中 輝光  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (20423387)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード磁壁移動型メモリ / マイクロマグネティックシミュレーション
研究実績の概要

アモルファス磁性細線に形成された磁壁の移動特性測定において本年度は以下のような研究成果を得た。
アモルファス磁性薄膜であるTb/Co積層薄膜をスパッタ法により作製し、フォトリソグラフィー法を用いて細線状に加工して磁性細線を作製した。作製した薄膜上部に絶縁層を成膜し,さらにその上部に磁壁導入用のヘアピンコイルを作製して磁壁導入および磁壁移動の閾電流を測定した。磁化反転閾磁界よりやや小さな外部磁界を細線全体に印加した状態で,ヘアピンコイルにパルス電流を加えることで細線の一部にのみ磁壁ペアを導入し、その後,磁性細線に電流を印加して磁壁移動実験を行った。なお、本研究ではスピン偏極率を推定することが目的であるため、磁性細線の下部または上部に重金属層は形成しておらずスピン軌道相互作用の影響は現れない構造になっている。
本研究では磁壁そのものを画像で見るのではなく、レーザーが照射された微小領域の磁化の向きをKerr出力により検出する方法となっている。磁壁を導入した磁性細線にパルス電流を印加すると、ある電流値を超えるとKerr出力に変化が見られた。同様の実験を磁界強度変化させて行ったところ、磁壁移動をアシストする磁場強度が大きいほど閾電流が小さいことが分かったが、Kerr出力の変化量も異なることが確認された。磁壁がKerrスポットを抜けて十分遠方に移動していれば、Kerr出力は外部磁界強度に依らず一定となるはずであるため、本研究で得られたKerr出力変化は磁壁移動ではなく、電流導入による熱の影響で磁化反転した、もしくは電流導入によりTbCo薄膜の磁気特性そのものが変化した可能性が挙げられる。仮に磁壁移動によりKerr出力が変化したと仮定して、前年度に実施したマイクロマグネティックシミュレーションと比較するとスピン偏極率は0.1程度である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は当初の予定通り、素子作製プロセスの最適化と磁壁移動実験を実施した。電流導入用のプローブを素子に接触させる際に静電気の放電が生じて素子の磁気特性が失われるなどのトラブルが発生したが、TbとCoの組成比を磁壁移動実験に適したものにすることで実験のし易さが大幅に改善された。一方で、本年度得られた結果が本研究で目的とするスピントランスファートルクを色濃く反映したものなのか、熱の影響が支配的なのか不明ではあるが、本年度の研究はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

本年度得られたKerr出力の変化が磁壁移動によるものか電流導入により発生した熱によってもたらされたものか不明であるため、これまで使用してきた安価であるが熱伝導性が低いガラス基板から熱伝導性の優れたシリコンに変更することで熱を基板側に逃がすよう工夫して実験を行う。基板が変わることでスパッタ時の成膜プロセスの最適化を再び行う必要があるため、まずはこれらを上半期で行う。その後にKerr出力を用いた磁壁の動的挙動測定システムの構築を行う。磁壁の動的挙動測定システムの構築は、スピントランスファートルクによる磁壁移動実験で所望の結果が得られなかった場合には、スピン軌道トルクによる磁壁移動実験を通して行う。作製した素子形状および磁気特性に準じたマイクロマグネティックシミュレーションを行い、引き続きスピン偏極率の推定に必要なデータを収集する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Annealing temperature dependence of crystalline structure and magnetic properties in nano-powder strontium-substituted cobalt ferrite2022

    • 著者名/発表者名
      Budi Purnama, Retna Arilasita, Nilam Rikamukti, Utari, Sri Budiawanti, Suharno, Agung Tri Wijayanta, Suharyana, Dede Djuhana, Edi Suharyadi, Terumitsu Tanaka, Kimihide Matsuyama
    • 雑誌名

      Nano-Structures & Nano-Objects

      巻: 30 ページ: 100862-1, 9

    • DOI

      10.1016/j.nanoso.2022.100862

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultra-wide-band millimeter-wave generator using spin torque oscillator with strong interlayer exchange couplings2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kurokawa, Keisuke Yamada, Tomohiro Taniguchi, Shu Horiike, Terumitsu Tanaka and Hiromi Yuasa
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 12 ページ: 10849-1, 11

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15014-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Approximation of microwave assisted magnetization switching field applied with incident angle2022

    • 著者名/発表者名
      K. Kawakami, X. Ya and T. Tanaka
    • 学会等名
      The 67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical analysis of magnetization switching assisted by AC voltage-controlled magnetic anisotropy effect2022

    • 著者名/発表者名
      X. Ya, K. Kawakami and T. Tanaka
    • 学会等名
      The 67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] High Frequency Spin Torque Oscillation in Orthogonal Magnetization Disks with Strong Biquadratic Magnetic Coupling2022

    • 著者名/発表者名
      L. Chuhan, Y. Kurokawa, N. Hashimoto, T. Tanaka and H. Yuasa
    • 学会等名
      The 67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン波の位相情報を利用したDzyaloshinskii-Moriya 相互作用定数の推定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      執柄翔輝, 牙暁瑞,田中輝光
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] Tb/Co 積層膜の磁気特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      大神 博稀, 牙 暁瑞,田中 輝光
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 近似計算手法を用いたマイクロ波アシスト磁化反転磁界の推定2022

    • 著者名/発表者名
      川上高輝, 牙暁瑞, 田中輝光
    • 学会等名
      日本磁気学会
  • [学会発表] Approximation of equivalent fields originate from the forced magnetization precession under the circularly polarized field2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Kawakami, Kosuke Kurihara, Xiaorui Ya, Terumitsu Tanaka
    • 学会等名
      International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical analysis of AC voltage-induced magnetization switching2022

    • 著者名/発表者名
      Xiaorui Ya, Koki Kawakami, Terumitsu Tanaka
    • 学会等名
      International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin Torque Oscillation in Orthogonal Magnetization Disks with 90° magnetic coupling2022

    • 著者名/発表者名
      Chuhan Liu, Yuichiro Kurokawa, Naoki Hashimoto, Terumitsu Tanaka, Hiromi Yuasa
    • 学会等名
      International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Anisotropy Structure in Exchange Coupled Composite Media for Microwave Assisted Magnetic Recording2022

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu Tanaka, Kosuke Kurihara, Koki Kawakami, Xiaorui Ya, Yasushi Kanai
    • 学会等名
      International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi