• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

低レイノルズ数においてcntTSPを用いた運動する物体表面上の流れ場計測の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01524
研究機関東北大学

研究代表者

永井 大樹  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (70360724)

研究分担者 藤田 昂志  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (80774471)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード低レイノルズ数 / 感温塗料 / 非定常
研究実績の概要

本提案では,低レイノルズ数流れにおいて,運動する翼面上の流れのはく離位置,層流/乱流の境界層遷移位置,再付着位置の時空間変化を可視化する技術を確立することを目的としている.その手段として,カーボンナノチューブを薄膜化したヒータ(Carbon NanoTube, cnt)と感温塗料(TSP)を組み合わせたcntTSPをベースとした計測技術を応用する.具体的には,運動する物体における微小な温度変化をcntにより加熱することで増幅し,その発光強度をTSPで捉える技術である.層流/乱流の熱伝達率を利用した流れ場可視化の例は数多くある が,運動する物体に適用した例はこれまでになく,時系列的な検出を行った研究はこれまで になく世界初といえる.
本年度は、cntTSPの開発および評価に取り組んだ。具体的な研究内容は以下の2つである。
1つ目は、昨年度までに開発した低速流れでの非定常計測用cntTSPに対して、その周波数特性を評価し、改善する方法について調査した。まず、低速におけるcntTSP計測の周波数特性の実験的な評価手法を確立した。その結果、周波数に対する温度変動の振幅は両対数グラフにおいて線形的に減少することを明らかにした。
2つ目は、構築した周波数特性評価手法に基づいて、1次元非定常熱伝導の数値モデルを作成し、cntTSPの各パラメータが周波数特性に与える影響を調査した。その結果、TSP層の熱容量を小さくすることや、基板の熱拡散率を大きくすることで周波数特性が向上することを明らかにした。これらの成果により、cntTSP計測の定量的な周波数特性を把握する手法を確立し、向上する指針を得ることができ、非定常cntTSP計測にとって重要な知見となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本提案では、1年目にcntTSPの応答性評価装置および評価手法を確立し、2年目には風洞試験において検証することを目標に掲げた。この目標は十分に達成できた。ただし、cntTSPの高速応答化・高感度化については、当初予定していた手法ではうまくいかず、再検討が必要となった。ただし、当初の目標である応答性は十分確保でき、データ解析技術により現象理解ができる計測が可能であるため、順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後は得られた研究成果をまとめ、学術論文誌に投稿する。また、国内および国際の会議に積極的に参加し、研究成果を発信することに努める。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Influence of Formulations on Characteristics of Ruthenium-Based Temperature-Sensitive Paints2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ikami, Koji Fujita, Hiroki Nagai
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.3390/s22030901

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Data-driven approach for noise reduction in pressure-sensitive paint data based on modal expansion and time-series data at optimally placed points2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Inoue, Yu Matsuda, Tsubasa Ikami, Taku Nonomura, Yasuhiro Egami, Hiroki Nagai
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 33 ページ: -

    • DOI

      10.1063/5.0049071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of boundary layer transition on oscillating airfoil using cntTSP in low-speed wind tunnel2021

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ikami, Koji Fujita, Hiroki Nagai, Daisuke Yorita
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 32 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1361-6501/abe2be

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非定常PSP計測における動的モード分解のデータ取得条件の調査2021

    • 著者名/発表者名
      伊神翼, 藤田昂志, 永井大樹, 松田佑, 江上泰宏
    • 雑誌名

      可視化情報学会論文集

      巻: 41 ページ: 11-20

    • DOI

      10.3154/tvsj.41.11

    • 査読あり
  • [学会発表] Proposal of a Noise Reduction Method for Pressure-Sensitive Paint Data Using Mathematical Optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Inoue, Yu Matsuda, Tsubasa Ikami, Taku Nonomura, Yasuhiro Egami, Hiroki Nagai
    • 学会等名
      18th International Conference on Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] DYNAMIC MODE DECOMPOSITION ANALYSIS OF KARMAN VORTEX STRUCTURE MEASURED BY UNSTEADY PSP - INVESTIGATION OF EFFECT OF SAMPLING FREQUENCY ON SPATIO-TEMPORAL FEATURES -2021

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ikami, Koji Fujita, Hiroki Nagai, Yu Matsuda, Yasuhiro Egami
    • 学会等名
      19th International Symposium on Flow Visualization
    • 国際学会
  • [学会発表] Response Evaluation of cntTSP for Detection of Dynamic Boundary Layer Transition in Low-Speed Wind Tunnel2021

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ikami, Koji Fujita, Hiroki Nagai, Daisuke Yorita
    • 学会等名
      The AIAA Science and Technology Forum and Exposition 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi