研究課題
基盤研究(B)
テラヘルツ(THz)~赤外領域の光計測技術は、様々な物質材料を研究するための有効なツールとなっている。ところが、一般的に光学イメージングの空間分解能は波長程度に制限されるため、光の中では波長の長いTHz・赤外光による画像化には空間分解能が低いという課題がある。本研究では、独自の集光素子を作製することで、この問題を克服し、物質材料のミクロなTHz・赤外光物性の解明につなげた。
テラヘルツ・光工学
光による計測は主に可視光や近赤外光を中心として発展してきたため、より波長の長い領域の光学イメージングにおいて波長による制限を超える空間分解能が得られたことは、今後の光計測に拡張をもたらす意義がある。さらに本研究では、光の振動方向を変えながら画像化することが可能となったため、特徴的な構造を持つ物質材料の分析に有効である。