• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

多参照電子論に基づく状態遷移速度計算法:無輻射失活及びプロトン共役電子移動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H01881
研究機関名古屋大学

研究代表者

柳井 毅  名古屋大学, 理学研究科(WPI), 教授 (00462200)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード多参照理論 / 失活速度定数 / 密度行列くりこみ群
研究実績の概要

多状態多参照DMRG-XMS-CASPT2計算の解析的エネルギー核座標微分と非断熱結合定数の計算プログラムの確立に向けた理論開発を進めた。定式化をすすめ,検証用のプログラムを作成しながら,定式の妥当性を確認を行っている。現在は既存の計算方法で計算できる分子について,状態平均CASSCF計算プログラムを用いて,解析的微分の計算を行い,テストデータを構築している。テスト計算ではその再現が目指される。また,数値微分による計算を行い,解析的微分として整合性が取れた理論となっているか検証を行っている。
失活過程の速度定数を定量的に見積もるための手法の実装に関する研究を行った。本理論手法を用いた実験研究者との共同研究を実施した。実験研究者らにより最近ポルフィリン骨格に部分的に硫黄原子や酸素原子に置換した分子を合成された。本研究では,置換効果による蛍光量子収率の違いを理論計算から明らかにすることができた。計算では,置換ポルフィリン分子それぞれに対して基底状態および光励起状態の電子状態計算を行い,その計算から得られた電子状態の情報から,本速度定数シュミレーションから輻射及び無輻射失活の速度定数を見積もった。その速度定数のシミュレーション結果から,実験で観測された蛍光量子収率の置換効果を確認することができた。電子状態計算を詳細に解析することにより,低周波数の振動モードによる寄与の有無が置換効果にあらわれていることを突き止めることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

解析的微分の定式化およびテスト計算を実施できている段階にある。失活過程の速度定数を計算する実装が実施され,共同研究を進めることができている。

今後の研究の推進方策

解析的微分の定式化およびプログラムの完成を目指す。微分コードの一部として非断熱結合(NAC)定数のプログラムも実装される。DMRG- SA-CASSCFの微分コードが完成したのち,二次摂動に よる電子相関補正XMS-CASPT2計算法へと繋げる。従来型XMS-CASPT2計算コードのプロトタ イプ実装(ShiozakiらJCP 2015)は,塩崎との共同研究 により確立している。
速度定数の計算法について新しい拡張を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] UiT Norges arktiske universitet(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      UiT Norges arktiske universitet
  • [雑誌論文] In Silico Analysis and Synthesis of Nafamostat Derivatives and Evaluation of Their Anti-SARS-CoV-2 Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kazuhiro J.、Hobbs Daniel C. F.、Umeda Miki、Nagata Akihiro、Yamaguchi Rie、Sato Yoshitaka、Sato Ayato、Ohmatsu Kohsuke、Ooi Takashi、Yanai Takeshi、Kimura Hiroshi、Murata Takayuki
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 14 ページ: 389~389

    • DOI

      10.3390/v14020389

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Substituent and Solvent Effects on the Photoisomerization of Cinnamate Derivatives: An XMS-CASPT2 Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Atsuro、Inai Naoto、Yanai Takeshi、Okuno Yukihiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 ページ: 497~505

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c08504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally Stable Array of Discrete C<sub>60</sub>s on a Two-Dimensional Crystalline Adlayer of Macrocycles both in Vacuo and under Ambient Pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano Shin-ichiro、Nakaya Masato、Saitow Masaaki、Ishiguro Atsuki、Yanai Takeshi、Onoe Jun、Tanaka Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 ページ: 6749~6758

    • DOI

      10.1021/jacs.1c13610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of RNA Polymerase II by CDKC;2 Maintains the Arabidopsis Circadian Clock Period2022

    • 著者名/発表者名
      Uehara Takahiro N、Nonoyama Takashi、Taki Kyomi、Kuwata Keiko、Sato Ayato、Fujimoto Kazuhiro J、Hirota Tsuyoshi、Matsuo Hiromi、Maeda Akari E、Ono Azusa、Takahara Tomoaki T、Tsutsui Hiroki、Suzuki Takamasa、Yanai Takeshi、Kay Steve A、Itami Kenichiro、Kinoshita Toshinori、Yamaguchi Junichiro、Nakamichi Norihito
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 63 ページ: 450~462

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac011

  • [雑誌論文] Multireference Perturbation Theory Combined with PCM and RISM Solvation Models: A Benchmark Study for Chemical Energetics2021

    • 著者名/発表者名
      Saitow Masaaki、Hori Keisuke、Yoshikawa Ayaka、Shimizu Ryosuke Y.、Yokogawa Daisuke、Yanai Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 ページ: 8324~8336

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c05944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral Tuning Mechanism of Photosynthetic Light-Harvesting Complex II Revealed by <i>Ab Initio</i> Dimer Exciton Model2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kazuhiro J.、Minoda Takumi、Yanai Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 10459~10470

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c04457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A DMRG/CASPT2 Investigation of Metallocorroles: Quantifying Ligand Noninnocence in Archetypal 3d and 4d Element Derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Phung Quan Manh、Muchammad Yasin、Yanai Takeshi、Ghosh Abhik
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 1 ページ: 2303~2314

    • DOI

      10.1021/jacsau.1c00417

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Basic things of multiconfigurational wavefunction methods2022

    • 著者名/発表者名
      柳井毅
    • 学会等名
      Virtual Winter School on Computational Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ニューラルネットワーク波動関数を用いた量子化学計算法2021

    • 著者名/発表者名
      柳井毅
    • 学会等名
      第24回情報論的学習理論ワークショップ
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi