研究課題/領域番号 |
21H01914
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
久新 荘一郎 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40195392)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ゲルマニウム-ゲルマニウムπ単結合 / ケイ素-ケイ素π単結合 / ジアニオン |
研究成果の概要 |
本研究では次のような結果が得られた。 1)π単結合をもつビシクロ[1.1.0]テトラゲルマンやテトラシランと末端アルキンの反応を行い、反応性に違いが見られることおよびその理由について明らかにした。 2)π単結合をもつビシクロ[1.1.0]テトラゲルマンを二電子還元して生成するジアニオンの構造を解析し、還元によって構造がどのように変化するかを調べた。
|
自由記述の分野 |
有機ケイ素化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々はケイ素-ケイ素π単結合をもつ化合物を合成し、その構造や性質について報告した。このケイ素-ケイ素π単結合にはσ結合が伴わず、π結合のみが存在している点で従来の二重結合や三重結合とは異なる。π単結合を利用すると、σ結合の束縛を受けないπ結合の本来の姿を明らかにすることが可能になる。 σ結合が存在しないとき、π結合はどのような構造的、電子的、磁気的特徴を示すのであろうか、というのが本研究の中心課題である。π単結合の結合長を変えることによって、従来、見えなかったπ結合の性質を明らかにできると期待され、学術的意義は大きいと考えられる。
|