研究課題
基盤研究(B)
分子・物質の機能は,その電子構造と3次元的な形に由来する.本研究では,独自に見出してきたπ単結合化合物を,置換基,分子骨格,並びに媒質効果によって長寿命化/単離し,光物性測定,光電子分光,核磁気共鳴測定,さらには,X線構造解析を行い,その電子構造と分子構造の全貌を明らかにし.太陽電池,発光材料,非線形光学材料などの光に応答する分子素材の開発研究へと展開した.
物理有機化学
分子・物質の機能は,その電子構造と3次元的な形に由来する.本研究では,平面4配位炭素をもつπ単結合(C-π-C)の創製と,その新奇なπ結合様式 が小さなπ電子系にも関わらず,可視-近赤外領域に強い光吸収機能を示すことを明らかにした.本研究では,独自に見出してきたπ単結合化合物を,置換基,分子骨格,並びに媒質効果によって長寿命化/単離し,光物性測定,光電子分光,核磁気共鳴測定,さらには,X線構造解析を行い,その電子構造と分子構 造の全貌を明らかにすることができた