• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

パラレル触媒作用に基づいたアルキル基C-H結合での置換反応新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21H01937
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

大村 智通  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (00378803)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード合成化学 / 触媒的分子変換 / 炭素-炭素結合活性化 / 炭素-炭素結合形成
研究実績の概要

低環境負荷・省エネルギーでの物質創成に資する次世代の機能性分子創出法の確立を目的として、パラレル触媒作用のコンセプト展開と、不活性アルキル基を利用する触媒反応群の開発に取り組んでいる。本年度は、研究計画調書に記載の研究項目1および2について引き続き検討を行い、新反応の創出に取り組んだ。また、研究計画調書に記載した研究項目3について検討を行った。
研究項目1に関する成果:エチルアレーンとノルボルネンのエナンチオ選択的分子間炭素-炭素結合形成反応を詳細に検討し、ベンゼン環上に置換基を有する様々なエチルアレーンが本反応に利用可能であること、ならびにオルト位に置換基を有するエチルアレーンでは高いエナンチオ選択性で反応が進行することを見出した。また、反応中間体であるビニルアレーンを基質に用いて反応温度とエナンチオ選択性の相関を調べ、反応温度を高く設定すると選択性が高まる、という通常とは逆の現象を明らかにした。
研究項目2に関する成果:エチルアレーンと反応させる複素芳香環の拡張に取り組んだ。その結果、含窒素複素環との分子間反応を見出し、含酸素複素環とは異なる様式で結合形成が進行することを明らかにした。
研究項目3に関する成果:アルキル基 C-H 結合の活性化を起点とし、二種類の触媒サイクルが同時並行で進行する新たな「パラレル触媒作用」の開拓に取り組んだ。その結果、脱水素化触媒サイクルとN-H付加触媒サイクルが連動するパラレル触媒作用を見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] In Situ Dehydrogenative Generation of Vinyl Groups Bound to Heteroatoms by the Use of Ethyl Groups as Surrogates in Iridium-Catalyzed Intramolecular C-H/C-H Coupling2024

    • 著者名/発表者名
      Kaito Yagi, Toshimichi Ohmura, Michinori Suginome
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 14 ページ: 2014-2021

    • DOI

      10.1021/acscatal.3c05965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遷移金属触媒によるsp3炭素-水素結合活性化に基づく合成反応のデザイン・創出2023

    • 著者名/発表者名
      大村 智通
    • 雑誌名

      Organometallic News

      巻: - ページ: 48-53

    • 査読あり
  • [学会発表] o-アルキルアニリンのイリジウム触媒分子内C(sp3)-H/N-Hカップリング2024

    • 著者名/発表者名
      三木田恭平、丸谷知寛、八木魁人、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会、E1112-1am-13、2024年3月18日、日本大学、船橋市
  • [学会発表] イリジウム触媒多重脱水素化/環化反応:2-アルキルシクロヘキサノンからベンゾフラン誘導体の合成2024

    • 著者名/発表者名
      丸谷知寛、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会、E1112-1am-14、2024年3月18日、日本大学、船橋市
  • [学会発表] イリジウム触媒による2-アルキルフェノールの分子内C(sp3)-H/O-Hカップリング2023

    • 著者名/発表者名
      丸谷知寛、八木魁人、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      第43回有機合成若手セミナー、P-50、2023年8月8日、京都工芸繊維大学、京都市
  • [学会発表] ビニルアレーンまたはエチルアレーンを用いるノルボルネンの触媒的ヒドロアルケニル化2023

    • 著者名/発表者名
      安江智香、宋ユンハオ、杉野目道紀、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      第43回有機合成若手セミナー、P-52、2023年8月8日、京都工芸繊維大学、京都市
  • [学会発表] イリジウム触媒とビニルアレーンもしくはエチルアレーンを用いるノルボルネンのヒドロアルケニル化2023

    • 著者名/発表者名
      安江智香、宋ユンハオ、杉野目道紀、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      第39回有機合成化学セミナー、P-15、2023年9月21日、淡路夢舞台国際会議場、淡路市
  • [学会発表] イリジウム触媒による脱水素環化反応:o-アルキルフェノールからベンゾフラン誘導体の直接合成2023

    • 著者名/発表者名
      丸谷知寛、八木魁人、鳥越尊、大村智通
    • 学会等名
      第39回有機合成化学セミナー、P-27、2023年9月21日、淡路夢舞台国際会議場、淡路市
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Annulation of 2-Methylphenols with Ethylene through C(sp3)-H Addition2023

    • 著者名/発表者名
      大村智通、八木魁人、杉野目道紀
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会、PB-21、2023年9月13日、大阪大学、吹田市
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Dehydrogenative Cyclization: Use of Simple Alkyl Groups in Construction of N- and O-Heterocycles2023

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Ohmura, Kaito Yagi, Satoshi Kusaka, Yunhao Song, Michinori Suginome
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15), OP-26, 2023年11月22日, 京都
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi