• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

鼻腔に学ぶ―人工嗅覚の実現に向けた複雑流路内ガス流れの理解と利用

研究課題

研究課題/領域番号 21H01971
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

柴 弘太  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, 主幹研究員 (20638126)

研究分担者 田村 亮  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, チームリーダー (20636998)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード鼻腔 / 粘性係数 / 分子量 / 流体力学 / 構造力学 / 流体―構造相互作用 / 気体 / 流体
研究実績の概要

本研究では、我々の鼻の内部構造(鼻腔)とガス流れの相関を詳細に検討することで、人工嗅覚の実現に資する最適センサの開発指針を得る。この目的に向け、申請者独自のガス分子量測定法(大気環境、リアルタイム、非破壊)および同特長のガス粘性測定法(2019年採択の国際共同研究強化Bで創出済み)を用いる。これら手法はガス流れに伴う構造体の機械的変形を測定するため、任意のガスから異なる情報を得られる。加えて、その測定流量範囲(mL/min~L/min)、高速応答性(< 1 sec)から、呼吸レベルの流体計測に適している。鼻腔の各要素を模した流路内でこれら測定を行うことで、生物嗅覚に見られるニオイの高感度検出・高精度識別の理由を明らかにする。上記の相関には非線形性が想定されるため、有限要素解析と機械学習を組み合わせたガス流れ・センサ応答の自動最適化プロセスを組み込むことで、研究を加速する。
昨年度までに実施した種々の検討の結果、市販の鼻腔モデルを本研究に用いることは困難であることが判明した。これは主に、①モデル内部に所々閉塞が見られる、②個体数が限られる、などの理由による。そのような状況下、本研究内容に関する議論をきっかけとして、申請者は東京慈恵会医科大学附属病院の耳鼻咽喉科学教室のチームと連携関係を構築するに至った。既に複数年の共同研究契約を締結し、健常者および嗅覚障害者のCTスキャンデータに基づく多様な鼻腔モデル作製の準備が整いつつある。さらには、鼻腔内部の複数箇所にセンサを固定し、安定かつ再現性良く気流を計測するためのシステムを立ち上げることもできた。今後は、このシステムと複数の鼻腔モデルに、有限要素シミュレーションおよび機械学習を組み合わせた包括的かつ詳細な検討を実施することで、鼻腔内気流の理解に基づく人工嗅覚の実現指針獲得につなげていくつもりである。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tailoring stresses in piezoresistive microcantilevers for enhanced surface stress sensing: insights from topology optimization2024

    • 著者名/発表者名
      Zhuang Chao、Minami Kosuke、Shiba Kota、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 ページ: 015005~015005

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad1939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audible sensing of low-ppm concentration gases2024

    • 著者名/発表者名
      Yildirim Tanju、Feng Meng-Qun、Shiba Kota、Minami Kosuke、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 370 ページ: 115215~115215

    • DOI

      10.1016/j.sna.2024.115215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sorption Kinetic Parameters from Nanomechanical Sensing for Discrimination of 2-Nonenal from Saturated Aldehydes2024

    • 著者名/発表者名
      Minami Kosuke、Zhou Yingcheng、Imamura Gaku、Shiba Kota、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 9 ページ: 689~698

    • DOI

      10.1021/acssensors.3c01888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automated odor-blending with one-pot Bayesian optimization2024

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yota、Minami Kosuke、Shiba Kota、Yoshikawa Genki、Tsuda Koji、Tamura Ryo
    • 雑誌名

      Digital Discovery

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1039/d3dd00215b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precipitative Coating of Calcium Phosphate on Microporous Silica-Titania Hybrid Particles in Simulated Body Fluid2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Reo、Shiba Kota、Fujiwara Kanata、Zhou Yanni、Yamada Iori、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Inorganics

      巻: 11 ページ: 235~235

    • DOI

      10.3390/inorganics11060235

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A portable audible-range acoustical approach for determining headspace vapour-phase properties2023

    • 著者名/発表者名
      Yildirim Tanju、Feng Meng-Qun、Shiba Kota、Minami Kosuke、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 358 ページ: 114438~114438

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pattern Recognition Using Chemical Sensor for Identification of Solid Materials by Responses to Multiple Probe Gases2023

    • 著者名/発表者名
      Minami Kosuke、Shiba Kota、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Letters

      巻: 7 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1109/LSENS.2023.3300802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual domain acoustic olfactory discriminator2023

    • 著者名/発表者名
      Yildirim Tanju、Feng Meng-Qun、Ngo Thuc Anh、Shiba Kota、Minami Kosuke、Yoshikawa Genki
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 350 ページ: 114102~114102

    • DOI

      10.1016/j.sna.2022.114102

    • 査読あり
  • [備考] Experimental soft condensed matter group

    • URL

      https://weitzlab.seas.harvard.edu/kota-shiba

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi