研究課題/領域番号 |
21H02075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
清尾 康志 東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (20313356)
|
研究分担者 |
増田 真二 東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (30373369)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ppGpp / 緊縮応答 / 分子プローブ / 植物 |
研究成果の概要 |
本研究ではppGppが固定化されたアフィニティービーズを作製し、真核生物からppGpp結合タンパク質を単離・同定する技術の開発と同定したタンパク質の機能解析を行い、真核細胞におけるppGppの機能発現メカニズムを解明するための方法論を確立することを目的に研究を行った。分子内にビオチンを有する2種類の分子プローブの創製に成功し、そのひとつを用いてppGpp結合タンパク質を同定するための実験を行い、複数の候補タンパク質を得た。
|
自由記述の分野 |
生体関連化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では植物の光合成の制御分子であるppGppに関して、その誘導体の合成法の開発とその植物での機能探索のための研究を行った。本研究の成果はバイオテクノロジーに有用なppGppの化学的合成に関する知見を提供するとともに、植物の機能制御に関する新しい視点を提供するものとして学術的・社会的に意義が大きい。
|