• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ランタノイド依存メタノール代謝系制御機構の分子間相互作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H02105
研究機関岡山大学

研究代表者

谷 明生  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (00335621)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードMethylobacterium / lanthanide
研究実績の概要

Methylobacterium属細菌は植物葉上の主要な共生細菌で、植物が放出するメタノールをメタノール脱水素酵素(MDH)で酸化して利用する。MDHにはCa依存のMxaFとランタノイド(Ln)依存のXoxFの二種類が存在する。XoxFはLn存在下でのみ発現し活性化する、生物学上初めて見つかったLn依存酵素である。本研究ではLnの細胞内への取り込みからメタノール代謝系の遺伝子発現に至る過程について、制御系の構成分子間の相互作用に注目して解析し、メタノール代謝系のLnによる制御分子機構を明らかにすることを目的としている。ペリプラズム内でランタノイドを結合して構造変化するランモジュリンタンパク質(LanM)について、生化学的解析により、LanMは細胞内へのLn取り込みと排出に関わるが直接MDHの発現制御には関わっていないことが分かった。∆xoxF株はmxaFの発現が起こらないが、生育を回復した変異株のゲノム解析によりMxbDMという二成分制御系に変異が起こることを見いだした。∆mxbDMではmxaFのプロモーターに変異が起こる。これらのことからMxbDのリガンドはXoxFであり、MxbMがmxaFの制御に関わることを見いだした。さらに本属細菌全ての種のゲノム解析を行い、本属細菌が4つのクレードに分かれること、メタノール代謝や窒素代謝に関与する遺伝子の有無に大きな違いがあることを見いだした。また本属細菌がメタノールに走化性を示すことを見いだし、そのセンサーを3つ同定した。これらはメタノールを直接認識するのではなく、Lnの有無に応じた代謝反応をモニターするものと産物であるホルムアルデヒドを感知するものがあることを見いだした。また本属細菌が合成するシデロフォアの一つはLnを可溶化すること、それに特異的な取り込み機構があることも見いだした。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Inst Res Genet Eng Mol Biol(アルゼンチン)

    • 国名
      アルゼンチン
    • 外国機関名
      Inst Res Genet Eng Mol Biol
  • [国際共同研究] Mugla university(トルコ)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      Mugla university
  • [雑誌論文] Metabolism-linked methylotaxis sensors responsible for plant colonization in Methylobacterium aquaticum strain 22A2023

    • 著者名/発表者名
      Tani Akio、Masuda Sachiko、Fujitani Yoshiko、Iga Toshiki、Haruna Yuuki、Kikuchi Shiho、Shuaile Wang、Lv Haoxin、Katayama Shiori、Yurimoto Hiroya、Sakai Yasuyoshi、Kato Junichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 14 ページ: 1258452

    • DOI

      10.3389/fmicb.2023.1258452

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 葉面細菌Methylobacteriumのバクテリオクロロフィル生産と遺伝子発現2024

    • 著者名/発表者名
      井口 博之、宮部 業、吉田 朱里、谷 明生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度東京大会
  • [学会発表] Methylobacterium aquaticum 22AにおけるLanmodulinの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷良子、柴田猛、谷 明生
    • 学会等名
      農芸化学会
  • [学会発表] Signal crosstalk between Methylobacterium sp. 2A and Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Cecilia E.M. Grossi, AkioTani, Rita M. Ulloa
    • 学会等名
      PMRN 2013
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi