• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

エンドファイトと土着微生物との共生系を利用すると安定して土壌病害を抑制できる

研究課題

研究課題/領域番号 21H02191
研究機関茨城大学

研究代表者

成澤 才彦  茨城大学, 農学部, 教授 (90431650)

研究分担者 坂上 伸生  茨城大学, 農学部, 准教授 (00564709)
晝間 敬  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20714504)
清水 将文  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60378320)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードエンドファイト / 土着微生物 / 共生 / 土壌病害防除
研究実績の概要

1. DSE-バクテリア間相互作用の解明と育苗への利用:今までに獲得されたDSE親和性バクテリアの利用方法を確立するため、DSE+バクテリア、および対照区で植物生育試験を行い、候補となっているバクテリアとDSEの組み合わせの中で、DSEの有効性を強化するDSE-バクテリア共生系を選抜した。なお、親和性バクテリアの接種時期に2条件、すなわち1)DSE接種1週間後に親和性バクテリアを接種、および2)DSEと同時接種を設定した。その結果、1)の条件では、植物生育に差は認められなかったが、2)の条件である供接種をすることで、対照区に比較して植物の生育が有意に促進され、育苗時にはDSEと親和性バクテリアの供接種が有効であることが示された。
2. DSE-バクテリア共生系の共生および病害抑制機構の解析:ストレス条件下のV. simplex Y34接種区において、セスキテルペン生合成に関する遺伝子が高発現していた。セスキテルペンはストレス耐性向上に関与していることが知られているため、V. simplex Y34によるストレス耐性付与のメカニズム解明に繋がると考えられた。
3. DSE-バクテリア共生系を利用した圃場での環境微生物叢の制御と病害抑制効果の検討:根圏土壌のOTU構成を非計量多次元尺度構成法にて解析したところ、昨年度に引き続き、菌類叢はDSEが優占することによる影響が示された。特に、Colletotrichum属菌,Plectosphaerella cucumerina,Acremonium nepalenseなどは、DSE処理により増加し、一方、Dipodascus geotrichum,Roussoella neopustulansなどは減少した。また、細菌叢でも菌類叢ほどではないが、Enterobacteriaceaeなど増加するグループも認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1において親和性バクテリアは供接種することが有効であることが明らかとなり、3と連動してその有効性を現在、圃場試験で検証している。2のメカニズムは全体像の解明には至っていないが、候補となる遺伝子が見つかってきており、今後の進展が期待出来る。なお、3に関しては、異なる環境条件でのデータ蓄積が必要であり、最終年である今年度のデータ取得を待ち、総合的な考察を行う予定である。以上より、おおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

新しい微生物資材の開発を目的として、上述にもあるように1と3を連動させ、圃場での効果を検証している。病害抑制に関わる多くのデータを得るため、トマトに限定せず、他植物にもDSE+親和性バクテリアを処理して、その効果を検証する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The Dark Septate Endophyte, Phialocephala fortiniiJ2PC4, Mitigating Southern Rice Black-Streaked Dwarf Disease and Lethal to White Back Planthopper.2022

    • 著者名/発表者名
      YanZhang, BixiaQin, LingXie, KazuhikoNarisawa, QianNong, LipingQin
    • 雑誌名

      Biological Control

      巻: 170 ページ: 104911

    • DOI

      10.1016/j.biocontrol.2022.104911

    • 査読あり
  • [学会発表] 茨城県におけるテンサイの生育と共生菌類の接種による耐暑性付与.2022

    • 著者名/発表者名
      沼倉千紘, 野口愛, 浅木直美, 坂上伸生, 成澤才彦
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会 2022年度大会
  • [学会発表] Cladophialophora sp.13nは乾燥ストレス条件下でトウモロコシの生育を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      森田翔央、成澤才彦
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi