• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

カイコの寿命に関与するBmNRF6遺伝子ファミリーの表現型および生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H02202
研究機関東京農工大学

研究代表者

伊藤 克彦  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80725812)

研究分担者 横山 岳  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20210635)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードカイコ / 致死 / 寿命 / 突然変異 / ゲノム編集
研究実績の概要

カイコにおいて致死や寿命に関わる突然変異体は数多く発見されているものの、遺伝子レベルで明らかになった例は少ない。我々はこれまで、「幼虫の孵化直後の致死」および「成虫の寿命」に関わる2つの変異体の解析を進め、これらがそれぞれBmNRF6遺伝子ファミリーに所属する遺伝子によって制御されていることを発見した。NRF6遺伝子は、線虫とショウジョウバエで薬剤応答や成虫寿命等に関わることが報告されているが、これら以外には詳細な報告はない。またカイコのゲノム上には、我々が明らかにしたこれら2つの遺伝子の他に16種類のBmNRF6遺伝子が存在するが、それらの機能も未知である。そこで本研究では、BmNRF6遺伝子ファミリーがカイコの生理機能へ及ぼす影響を調べることで、チョウ目昆虫の生存にとってのNRF6遺伝子の役割を明らかにすることを目的とする。
「幼虫の孵化直後の致死」に関わる変異体“死蟻蚕”の原因遺伝子は脂肪体で高発現していることから、エネルギー代謝異常により生命活動を維持できなくなることで致死 (飢餓)しているという仮説を立てた。そこで変異体と正常個体間のエネルギー代謝関連物質 (グリセロール量およびトリグリセリド量)の定量法の確立し、比較検討した。その結果、両者におけるエネルギー代謝関連物質の経時的変化をモニタリングすることに成功した。「成虫の寿命」に関わる変異体“成虫短命”においては、ゲノム編集により候補遺伝子の欠損系統を作出することに成功した。また、“他のBmNRF6遺伝子群”の解析においては、これまで4種類のBmNRF6に着目し、それらの様々な組織 (脳、神経、絹糸腺、精巣、卵巣、脂肪体、マルピギー管、前腸、中腸、後腸)における遺伝子の発現パターンを明らかにすることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、(1) 死蟻蚕と命名された「幼虫の孵化直後の致死」に関わる遺伝子 (l-nl遺伝子)、(2) 成虫短命と命名された「成虫の寿命」に関わる遺伝子 (sli遺伝子)、そして(3) 新たに見出されたBmNRF6遺伝子群の表現型解析と生理機能の解析を行い、これらの遺伝子産物が生体内のどのような生命現象に関わっているのかを明らかにする。
(1) 死蟻蚕の解析:虫体内におけるグリセロールおよびトリグリセリドの定量に成功した。一方で、初年度に作製したペプチド抗体では免疫染色による目的タンパク質の検出が難しいことが示されたため、新たに別の抗体を作製する必要があることがわかった。
(2) 成虫短命の解析:成虫個体におけるグリセロールおよびトリグリセリドの定量法の確立し、変異体と正常個体間の違いを検出できた。また、ゲノム編集により候補遺伝子の欠損系統を作出することに成功した。
(3) BmNRF6遺伝子群の解析:4種類のBmNRF6に着目し、様々な組織別 (脳、神経、絹糸腺、精巣、卵巣、脂肪体、マルピギー管、前腸、中腸、後腸)における遺伝子の発現パターンを明らかにした。

今後の研究の推進方策

(1) 死蟻蚕の解析:引き続きエネルギー代謝関連物質の定量を行い、変異体と正常個体の比較解析を行う。また初年度に作製したペプチド抗体の代わりとなる抗体を、リコンビナントタンパク質を抗原として作製する。それを用いて死蟻蚕の原因遺伝子がコードする膜タンパク質の組織内における局在を調査する。
(2) 成虫短命の解析:作出に成功した候補遺伝子の欠損系統を用いて、表現型の観察を行う。また、性状解析として、遺伝子欠損系統のエネルギー代謝関連物質や体内水分量、生育の変化等をモニタリングする。
(3) BmNRF6遺伝子群の解析:残り10種のBmNRF6の組織別およびステージ別の遺伝子発現を調査する。また、ゲノム編集により、特にフォーカスしている4種類のBmNRF6のノックアウト系統を作出し、それらがどのような表現型に関わるのかを調査する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dietary compounds activate an insect gustatory receptor on enteroendocrine cells to elicit myosuppressin secretion2023

    • 著者名/発表者名
      Mang Dingze、Toyama Tomoko、Yamagishi Takayuki、Sun Jing、Purba Endang R.、Endo Haruka、Matthews Melissa M.、Ito Katsuhiko、Nagata Shinji、Sato Ryoichi
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 155 ページ: 103927~103927

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2023.103927

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nodule formation in Bombyx mori larvae is regulated by BmToll10-32022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takuro、Tang Shuyi、Otuka Hinata、Ito Katsuhiko、Sato Ryoichi
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 142 ページ: 104441~104441

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2022.104441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resistance mechanism of Nid-1, a dominant non-susceptibility gene, against Bombyx mori densovirus 1 infection2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Katsuhiko、Sivaprasad Vankadara、Katsuma Susumu、Yokoyama Takeshi、Kadono-Okuda Keiko
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 318 ページ: 198849~198849

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2022.198849

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] カイコ濃核病ウイルス抵抗性遺伝子群の単離とその利用2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦
    • 雑誌名

      蚕糸・昆虫バイオテック

      巻: 91 ページ: 115-122

  • [雑誌論文] 特集:「カイコ突然変異体の原因遺伝子の単離とその利用について考える」にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦
    • 雑誌名

      蚕糸・昆虫バイオテック

      巻: 91 ページ: 71-74

  • [学会発表] Positional Cloning and Detection of Gene Responsible for Lethal “Non-Molting-K” Mutation in the Silkworm Bombyx mori.2023

    • 著者名/発表者名
      アドリアン トリアンディ・ 横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] カイコ綿蚕突然変異体の繭形質の性状調査と原因遺伝子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      佐野圭祐・横山岳・伊藤克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] カイコ薄紙繭突然変異体の有力な候補遺伝子の単離2023

    • 著者名/発表者名
      古谷野渉・横山岳・伊藤克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] タンポポを摂食し成育する蚕系統の探索2023

    • 著者名/発表者名
      樫山将光・伊藤克彦・横山岳
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] クワコ及びカイコ幼虫に寄生する新種の寄生蜂クワコサムライコマユバチ(Protapanteles bombycis)の生態2023

    • 著者名/発表者名
      小野祥児・前藤薫・伊藤克彦・横山岳
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] カイコNRF6遺伝子の発現解析および機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      諫早 向日葵・横山岳・伊藤克彦.
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] カイコ新規致死突然変異体light orange lethalの原因遺伝子(l-og)の同定2023

    • 著者名/発表者名
      諫早 向日葵・竹村 洋子・大沼 昭夫・持田 裕司・横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] カイコ発育遅延D突然変異体の胚致死形質に関わる原因遺伝子の単離2023

    • 著者名/発表者名
      青木宗也,横山岳,伊藤克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [学会発表] Recent biotechnology of sericulture in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko ITO
    • 学会等名
      Climate Smart Sericulture 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Differential immune responses against Staphylococcus aureus infection in geographically distinct strains of Nistari (Bombyx mori L.)2022

    • 著者名/発表者名
      Pooja Makwana, Katsuhiko Ito, Rahul K., Raviraj VS, Pradeep A.R., Sivaprasad V, Kishor Kumar C.M.
    • 学会等名
      The 26th International congress on sericulture and silk industry
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi