• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

水田内の水温・地温分布シミュレーションに基づくスマート水田水管理

研究課題

研究課題/領域番号 21H02309
研究機関近畿大学

研究代表者

木村 匡臣  近畿大学, 農学部, 准教授 (80725664)

研究分担者 松野 裕  近畿大学, 農学部, 教授 (50340766)
皆川 裕樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (70527019)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードスマート農業 / 田面水温 / 水田用IoT水門 / 高温障害対策 / 機械学習
研究実績の概要

水田用IoT水門を設置した調査対象水田圃場において、水門開閉の操作と、田面水温・地温分布等の温度環境の変化を計測し、モデル検証のためのデータを収集した。日射、気温、湿度、風速等の基礎的な気象データを観測するとともに、IoT水門の開度データおよび用水路水位から水田内への取水流量を換算し、自記式水位・温度計にて水田内の湛水深、田面水温・地温の分布を連続測定するほか、プラント・キャノピー・アナライザーを用いて定期的に葉面積指数(LAI)の計測を実施した。
田面水の平面2次元流シミュレーションについては、稲株の周囲を流れる田面水の流れ場を計算可能な流体解析シミュレーションモデルを、微細計算格子に基づく有限体積法を用いて構築し、任意の湛水深、流速、稲株の太さ、稲株配置の間隔に応じて計算を行うことにより、さまざまな条件下における稲株群による流れへの抵抗をモデル化した。この結果を用いて、田面水が水田内のどの場所をどの程度の速度で流れるかをシミュレートする、田面水の平面2次元流数値計算モデルを構築した。
水田内の熱収支シミュレーションについては、田面水の平面2次元流数値計算モデルと大気-植生群落-田面水-地中の熱移動を組み込んだ熱収支モデルを統合することにより、湛水深および気象データを入力データとし、田面水温および地温の空間分布を出力するアルゴリズムを構築した。また、物理則に基づくアプローチのほか、機械学習(LSTM: Long Short-Term Memory)を適用した手法、物理則と機械学習を融合した手法(PGNN: Physics-Guided Neural Networks)についてもモデルを構築し、それらの性能を比較検証した。以上により開発した水田内の地温・水温分布のシミュレーションモデルを用いて、水田内の地温・水温分布の短期予測結果を出力し、その結果を踏まえたIoT水門の開閉操作アルゴリズムを検討した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] 局所慣性方程式の安定性解析の進展2024

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Tomohiro、YAMAZAKI Dai、YOSHIOKA Hidekazu、KIMURA Masaomi
    • 雑誌名

      JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY AND WATER RESOURCES

      巻: 37 ページ: 54~62

    • DOI

      10.3178/jjshwr.37.1817

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Prediction of water levels in a low-lying lake using a DNN trained with mock rainfall events2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Awano, Masaomi Kimura, Yutaka Matsuno, Natsuki Yoshikawa
    • 学会等名
      PAWEES 2023 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a GIS-based integrated agricultural water management platform to mitigate impact of flood and salt water intrusion to rice cultivated Asian deltas2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nagano, Natsuki Yoshikawa, Masaomi Kimura, Yoshitaka Motonaga, Budi Indra Setiawan, Lan Thanh Ha
    • 学会等名
      PAWEES 2023 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The performance evaluation of inland flood modeling using Long Short-Term Memory (LSTM)2023

    • 著者名/発表者名
      Maulana Ibrahim Rau, Hiroya Sato, Yusuke Sato, Natsuki Yoshikawa, Susumu Miyazu, Masaomi Kimura
    • 学会等名
      PAWEES 2023 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the effect of installing ICT devices for paddy irrigation from the viewpoint of paddy water temperature management2023

    • 著者名/発表者名
      Masaomi Kimura, Wenpeng Xie, Katsunori Shimomura, Yutaka Matsuno
    • 学会等名
      25th ICID International Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Machine learning and remote sensing-based water management platform for sustainable agriculture in Asian deltas (MARSWM-ASIA)2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nagano, Natsuki Yoshikawa, Masaomi Kimura, Yoshitaka Motonaga, Lan Thanh Ha, Budi Indra Setiawan
    • 学会等名
      25th ICID International Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical-theory inclusion neural network for accurate paddy water temperature simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Wenpeng Xie, Masaomi Kimura, Runze Tian, Hongmei Li
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-term prediction model for water levels in low-lying area applying DNN trained by observed and artificially generated data2023

    • 著者名/発表者名
      Masaomi Kimura, Kei Awano, Yutaka Matsuno, Wenpeng Xie, Natsuki Yoshikawa
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi