研究課題
C1q/TNF-related protein(CTRP)ファミリーはadiponectinなど30以上の分子から構成される分泌タンパク質群で、炎症応答や糖代謝、骨代謝、発がんなどにおいて極めて重要な役割を果たすことが示唆されるが、その理解は十分でない。我々は自己免疫疾患モデルにおいて多くのCTRP分子が発現することを明らかにすると共に、CTRP3およびCTRP6が免疫疾患の治療標的として有用であることを示してきた。これらは他の疾患への関与も示唆されており、本研究では疾患モデルおよび遺伝子改変マウスを用いて疾患発症機序の解明を試みた。Th17細胞は自己免疫疾患の悪化に重要な免疫細胞である。我々はCTRP3がTh17細胞にて高発現することに着目し、CTRP3遺伝子改変マウスを用いた生理機能解析を実施した。その結果、CTRP3欠損によりTh17細胞の分化が亢進すること、一方で組換体CTRP3の添加によりTh17細胞の分化が抑制されることを見出した。このCTRP3によるTh17細胞の分化制御は受容体AdipoR2を介したものであり、CTRP3-AdipoR2によるTh17細胞の分化制御は自己免疫疾患である多発性硬化症を抑制できることを明らかにし、国際的な学術誌であるFrontiers in Immunology(Impact factor: 7.561)にて報告した。また、骨代謝疾患・腎疾患にてCTRP3およびCTRP6が抑制的に機能することを見出した。CTRP3およびCTRP6が作用する複数の受容体を明らかにしており、シグナル伝達など詳細な分子機序の解明のため遺伝子改変マウスの作製を試み樹立に成功した。次年度はこれらの遺伝子改変マウスおよび疾患モデルマウスを用いた解析を推し進め、CTRP分子-受容体の分子機序の解明を目指す。
2: おおむね順調に進展している
当初より研究目的としていた、CTRP分子の受容体である遺伝子の欠損マウス樹立に成功した。また、CTRP3および受容体AdipoR2に関する学術論文を発表することが出来た。疾患モデルマウスを用いた生理機能解析も進んでいる。これらの結果から、当初の目的を鑑みておおむね順調に進展していると考えている。
今年度樹立した遺伝子改変マウスおよび疾患モデルマウスを用いた疾患発症機構の解明を、当初の研究計画通りに進める予定である。
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 13件、 査読あり 32件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (3件) 図書 (9件) 備考 (3件)
PLOS ONE
巻: 17 ページ: e0260838
10.1371/journal.pone.0260838
Cell
巻: 185 ページ: 614~629.e21
10.1016/j.cell.2022.01.009
Journal of Investigative Dermatology
巻: 7 ページ: 00002
10.1016/j.jid.2021.12.030
Proceedings of the National Academy of Sciences
巻: 119 ページ: e2115230119
10.1073/pnas.2115230119
Probiotics and Antimicrobial Proteins
巻: inprinting ページ: inprinting
10.1007/s12602-021-09890-5
Frontiers in Immunology
巻: 13 ページ: 849155
10.3389/fimmu.2022.849155
Experimental Animals
10.1538/expanim.21-0191
Advanced healthcare materials
巻: 9 ページ: e2102667
Mol Cell Biol
巻: 17 ページ: e0039321
10.1128/MCB.00393-21.
巻: 70 ページ: 387~397
10.1538/expanim.21-0008
巻: 70 ページ: 398~405
10.1538/expanim.21-0009
巻: 12 ページ: 607346
10.3389/fimmu.2021.607346
Nature
巻: 595 ページ: 266~271
10.1038/s41586-021-03624-x
Journal of Clinical Investigation
巻: 131 ページ: e141008
10.1172/JCI141008
Cell Reports
巻: 35 ページ: 109052~109052
10.1016/j.celrep.2021.109052
International Immunology
巻: 33 ページ: 723~729
10.1093/intimm/dxab075
Clinical Science
巻: 135 ページ: 2035~2048
10.1042/CS20201406
Scientific Reports
巻: 11 ページ: 14582
10.1038/s41598-021-93671-1
Biomedical Research
巻: 42 ページ: 53~66
10.2220/biomedres.42.53
Infection and Immunity
巻: 89 ページ: e0033021
10.1128/IAI.00330-21
Journal of Experimental Medicine
巻: 218 ページ: e20210435
10.1084/jem.20210435
European Journal of Immunology
巻: 51 ページ: 2093~2096
10.1002/eji.202049010
Nature Communications
巻: 12 ページ: 3611
10.1038/s41467-021-23929-9
巻: 12 ページ: 3789
10.1038/s41467-021-24090-z
巻: 11 ページ: 11508
10.1038/s41598-021-90853-9
巻: 118 ページ: e2019798118
10.1073/pnas.2019798118
巻: 12 ページ: 5454
10.1038/s41467-021-25749-3
Mucosal Immunology
巻: 14 ページ: 1335~1346
10.1038/s41385-021-00434-2
iScience
巻: 24 ページ: 102741
10.1016/j.isci.2021.102741
The Journal of Immunology
巻: 206 ページ: 1991~2000
10.4049/jimmunol.2001337
Cell Rep.
巻: 37 ページ: 109902
J. Neurochem.
巻: 157 ページ: 1196-1206
https://www.rs.tus.ac.jp/iwakuralab/pdf/20211202.pdf
https://www.ribs.tus.ac.jp/index.php/2021/12/02/2377/
https://www.kmu.ac.jp/news/laaes7000000iv6z-att/20211203Press_Release.pdf