研究課題/領域番号 |
21H02549
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
西山 智明 金沢大学, 疾患モデル総合研究センター, 助教 (50390688)
|
研究分担者 |
関本 弘之 日本女子大学, 理学部, 教授 (20281652)
坂山 英俊 神戸大学, 理学研究科, 准教授 (60391108)
榊原 恵子 立教大学, 理学部, 准教授 (90590000)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ヒメミカヅキモ / ナガサキツノゴケ / シャジクモ |
研究実績の概要 |
ヒメミカヅキモYABBYの全長CDSを含むcDNAのクローニングを行い塩基配列を確認した。これにもとづき遺伝子破壊用コンストラクトを作成し、薬剤耐性株を数株取得した。遺伝子破壊領域をPCR増幅したところ、配列に難読部分が多く、遺伝子の改変状態を確定するに至らなかった。 ヒメミカヅキモの遺伝子解析システムの高度化を目指してエストロゲン受容体の制御領域をヒメミカヅキモのコドン使用率に合わせて調製した配列を合成した。 ナガサキツノゴケで遺伝子編集を行うため、形質転換法の効率を高めるとともに、ガイドRNAを発現させるためのU6プロモータについてナガサキツノゴケ内在のU6を同定してそれを使う準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
シャジクモLEAFY遺伝子の全isoformのクローンをまだ獲得できていないと考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒメミカヅキモYABBY薬剤耐性株の遺伝子破壊状況の確認をPCR産物のクローニング解析などで進めた上で、表現型解析および比較transcriptome解析まで進める。 今後、ヒメミカヅキモ最適化コドンエストロゲン受容体配列を核局在GFPに融合して発現させ、核局在がエストロゲンの存在特異的になるかを確認し、転写因子と融合してエストロゲン特異的発現調節システムにする。
シャジクモLEAFY遺伝子の全isoformのクローニングを継続する。
ナガサキツノゴケにおいて、実際にCRISPR/Cas9による遺伝子破壊体を作出できることを確認する。
|