• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

うつ病様行動異常における手綱核神経炎症の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21H02581
研究機関広島大学

研究代表者

相澤 秀紀  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (80391837)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード手綱 / 神経炎症 / サイトカイン / 化学遺伝学
研究実績の概要

本研究は「手綱核の局所炎症がモノアミン代謝の失調を介してうつ病を引き起こす」という仮説を検証するため、マウス手綱を対象に神経活動と炎症反応の因果関係を調べ、うつ病の増悪因子であるストレスが神経活動を修飾する神経基盤を明らかにする。
2021年度は、手綱における過剰な神経活動が局所神経炎症に与える影響を調べた。手綱核神経細胞の活性化が神経炎症反応にどのように関与するかを調べるために、化学遺伝学プローブhM3D-mCherryおよびGFP(対照群)を発現するウイルスベクターをマウス手綱へ導入した。hM3Dへ作用するClozapine N-oxide (CNO)を3日間経口投与し、マウス手綱およびその周辺脳領域を採取し、遺伝子発現解析を行った。まず、遺伝学操作および採取脳領域の特異性を調べるため、GFPおよびmCherry遺伝子の特異的な発現を確認した。また、手綱核特異的発現遺伝子としてPou4f1、周辺領域特異的発現遺伝子としてSlc30a3の発現を調べ、採取組織が手綱核領域に限局していることを見出した。
解析の結果、対照群と比較して化学遺伝学により活性化された手綱核ではIL6やTSPOなどの炎症性マーカーの顕著な上昇が観察された。これらはミクログリアを起点として炎症反応に関わるマーカーであり、神経細胞の活性化がミクログリアを介して手綱核における微細な炎症反応を惹起する可能性を示唆している。
また、うつ病様行動異常を示すマウスのセロトニン神経細胞および細胞外セロトニンの動態を明らかにしBrain Communicationsへ、遺伝子改変の影響を行動解析により効果的に調べるため独自のホームケージ活動測定機器を開発し、eNeuroへそれぞれ論文発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は化学遺伝学プローブにより手綱核の過剰活性化を示すマウスの作成とその遺伝子発現解析を計画していた。アデノ随伴ウイルスを脳定位手術により手綱核特異的に発現させたマウスの作成は順調に進み、遺伝子発現の結果から、その化学遺伝学プローブの特異性と有効性が確認された。また、興味深いことに、化学遺伝学による活性化を受けた手綱核では、IL-6などの炎症性サイトカイン産生が上昇しており、本研究の仮説を支持する結果として興味深い。これらの結果は、化学遺伝学リガンドの投与方法や遺伝子定量法の最適化の結果得られたものであり、2021年度の研究は概ね順調といえる。

今後の研究の推進方策

2022年度は、2021年度の研究結果を発展させ、手綱核の炎症性反応を惹起する神経活動パターンを同定するため、光遺伝学プローブを手綱核に発現させ、持続的発火や律動的発火などの神経細胞活動パターンの種類が炎症性反応に与える影響について調べる。また、炎症性サイトカインが手綱核神経細胞の活動に与える影響をin vitro実験系により検証する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-seizure effects of medicinal plants in Malawi on pentylenetetrazole-induced seizures in zebrafish larvae2022

    • 著者名/発表者名
      Gwedela Mayeso Naomi Victoria、Terai Haruhi、Lampiao Fanuel、Matsunami Katsuyoshi、Aizawa Hidenori
    • 雑誌名

      Journal of Ethnopharmacology

      巻: 284 ページ: 114763~114763

    • DOI

      10.1016/j.jep.2021.114763

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spike firing attenuation of serotonin neurons in learned helplessness rats is reversed by ketamine2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kouichi、Yamawaki Yosuke、Yamaoka Kenji、Yoshida Takayuki、Okada Kana、Tan Wanqin、Yamasaki Miwako、Matsumoto-Makidono Yoshiko、Kubo Reika、Nakayama Hisako、Kataoka Tsutomu、Kanematsu Takashi、Watanabe Masahiko、Okamoto Yasumasa、Morinobu Shigeru、Aizawa Hidenori、Yamawaki Shigeto
    • 雑誌名

      Brain Communications

      巻: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcab285

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrophysiological and pharmacological characterization of spreading depolarization in the adult zebrafish tectum2021

    • 著者名/発表者名
      Terai Haruhi、Gwedela Mayeso Naomi Victoria、Kawakami Koichi、Aizawa Hidenori
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 126 ページ: 1934~1942

    • DOI

      10.1152/jn.00343.2021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Microcontroller-Based System for the Wheel-Running Activity in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu Meina、Kasaragod Deepa Kamath、Kikutani Kazuya、Taguchi Kei、Aizawa Hidenori
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0260-21.2021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological and Genetic Inhibition of Translocator Protein 18 kDa Ameliorated Neuroinflammation in Murine Endotoxemia Model2021

    • 著者名/発表者名
      Giga Hiroshi、Ji Bin、Kikutani Kazuya、Fukuda Shuji、Kitajima Takashi、Katsumata Seishi、Matsumata Miho、Suhara Tetsuya、Yamawaki Shigeto、Shime Nobuaki、Hosokawa Koji、Aizawa Hidenori
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 56 ページ: 142-149

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000001703

    • 査読あり
  • [学会発表] Wide-field serial block-face fluorescence microscope using deep ultraviolet light for whole-brain imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kasaragod Deepa Kamath, Zhu Meina, Takemoto Hidenori, Aizawa Hidenori
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス輪回し行動解析における新規マイクロコントローラシステムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀、Meina Zhu, Deepa Kamath Kasaragod, 菊谷知也、田口慧
    • 学会等名
      日本解剖学会第75回中国・四国支部学術集会
  • [備考] 広島大学神経生物学

    • URL

      neurobio.hirosima-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi