• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

記憶エングラムによる動的情報表現の意義、一般性およびメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21H02585
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

田中 和正  沖縄科学技術大学院大学, 記憶研究ユニット, 准教授 (10772650)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード海馬 / 記憶エングラム / 最初期遺伝子 / 文脈記憶 / 場所細胞
研究実績の概要

本研究では、記憶エングラムによる情報表現が動的であることの意義、発火パターンの動的変化を生み出す構造的メカニズム、動的なふるまいに潜む一貫性を明らかにすることで、神経ネットワークによる情報保存の基本ルールを解明することを目指す。この主目的を達成するため、本研究計画は以下の4つの副目的に分割して取り組む。1)海馬記憶エングラムによる動的情報表現の意義を明らかにする、2)脳梁膨大後部皮質(RSC)記憶エングラムの情報表現の安定性を評価する、3)受容野の再配置を引き起こす記憶エングラムの可塑的変化を同定する、そして4)記憶エングラムの動的活動がコードする情報の長期的な一貫性を明らかにする。
副目的1)記憶エングラムによる場所細胞の優先的な再配置を説明するため、二つの仮説を設定し、それぞれを検証するための行動実験を設計した。これら行動実験を現在進めており、電気生理学データの獲得が順調に進捗している。
副目的3)電子顕微鏡イメージングデータの更なる獲得と、その解析に取り組んでいる。
副目的4)データの解析に取り組んでおり、現在論文化に向けて更なる解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究計画はおおむね順調に進展しており、近いうちの論文発表が期待される。本研究成果は第100回日本生理学会大会(京都)で口頭発表された。

今後の研究の推進方策

それぞれの副目的に対する推進方策は以下の通りである。
副目的1)データ獲得を順調に進めており、完了し次第、解析と論文執筆に取り組む。
副目的2)副目的1、3、4完了後に取り組む予定である。
副目的3)電子顕微鏡画像の解析を完了させる。
副目的4)早期のうちにデータ解析を完了し、本年度中の論文化を目指す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Optogenetic induction of hibernation-like state with modified human Opsin4 in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi TM, Hirano A, Kanda T, Saito VM, Ashitomi H, Tanaka KZ, Yokoshiki Y, Masuda K, Yanagisawa M, Vogt KE, Tokuda T, Sakurai T
    • 雑誌名

      Cell Rep Methods

      巻: 2(11) ページ: na

    • DOI

      10.1016/j.crmeth.2022.100336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Contextual representation outside of ‘place fields’2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka KZ
    • 学会等名
      The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The more the merrier. Is more than one trial necessary for accurate navigational strategy assessment in a dual-solution plus maze2022

    • 著者名/発表者名
      Andreoli L, Tomonaga S, Wickens J, Tanaka KZ
    • 学会等名
      FENS Forum 2022, International Neuroscience Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Nature of Memory Representation and the Hippocampal Network2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka KZ
    • 学会等名
      Learning and Memory Meeting at NIPS
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi