• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

TRIM型ユビキチンリガーゼファミリーによるシグナル伝達制御の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21H02674
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 鎮次  北海道大学, 医学研究院, 教授 (70294973)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードユビキチン / TRIMタンパク質 / シグナル伝達
研究成果の概要

近年、免疫反応やがん化に関する細胞内シグナル伝達におけるTRIMファミリーユビキチンリガーゼ群の重要性が明らかとなっている。特に細胞増殖のみならず、細胞分化過程を制御するシグナル伝達系やオートファジー制御に、TRIMファミリーユビキチンリガーゼが関与していることが示され、最近では細胞内情報伝達系の多くの分野において注目されている。本申請においては、網羅的ノックダウンスクリーニングやユビキチン化に特化したプロテオミクス的手法により、TRIMファミリーユビキチンリガーゼを基軸とした細胞内ネットワークシステムを網羅的に解析した。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでは各TRIMタンパク質の機能が個別に報告されてきたが、本申請研究では全TRIMタンパク質のsiRNAやプロテオミクス的解析等を使用することで、さまざまな細胞内シグナルを網羅的に解析し、TRIMファミリー全体のシステム構造の解明を進めた。今後、TRIMファミリーによる翻訳後修飾(特にユビキチン化)の生理機能および疾患との関連の解明という点で、感染症、自己免疫疾患、がん化、細胞分化、個体発生、神経変性疾患など、医学における総合的理解に貢献する可能性が高い。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi