• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

新規抗硫酸化糖鎖抗体の卵巣癌病理診断と光免疫療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H02702
研究機関福井大学

研究代表者

小林 基弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00362137)

研究分担者 赤間 智也  関西医科大学, 医学部, 准教授 (10548788)
長屋 匡信  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (00718033)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード卵巣癌
研究実績の概要

申請者らは最近,ガラクトースが硫酸化されたN-アセチルラクトサミン構造を認識する新規抗硫酸化糖鎖抗体を作製し,このユニークな硫酸化糖鎖が予後不良の卵巣癌に選択的に発現していることを見出した。本研究課題では,この硫酸化糖鎖が卵巣癌の悪性形質を増大させる機序を明らかにするとともに,卵巣癌の悪性度を予測する病理診断マーカーとしての可能性を検討する。さらに,この新規抗硫酸化糖鎖抗体を近赤外線光免疫療法に応用し,卵巣癌の予後を著しく改善する新規治療法,すなわち光免疫療法開発の基盤を築く。研究計画に基づき,2023年度は,①卵巣癌の臨床病理学的解析の論文化,および②卵巣癌細胞株の樹立とその分子生物学的解析を行った。①に関しては,卵巣漿液性癌で297-11A硫酸化糖鎖陽性例が多く,その発生母地である卵管上皮分泌細胞で特異的に発現していること,また297-11A硫酸化糖鎖抗原の生合成はKSGal6ST硫酸転移酵素が触媒していること,ムチンコアタンパク質MUC16が297-11A硫酸化糖鎖のコアタンパク質として機能している可能性が高いこと,そして,297-11A硫酸化糖鎖陽性卵巣癌患者は陰性患者に比べて無増悪生存期間が有意に短いことを論文にまとめ,Lab Invest誌に掲載された。②に関しては,卵巣明細胞癌由来の細胞株を樹立することに成功した。この細胞株は297-11A硫酸化糖鎖は発現していないものの,低硫酸型ケラタン硫酸を認識するR-10Gおよび294-1B1抗体に反応することを論文にまとめ,Hum Cell誌に掲載された。最後に,光免疫療法開発の準備を進めていたが,フタロシアニン色素の特許を楽天に取得されてしまったため,研究遂行が困難となった。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] 台湾中央研究院(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾中央研究院
  • [雑誌論文] Structural Elucidation and Prognostic Relevance of 297-11A-Sulfated Glycans in Ovarian Carcinoma2024

    • 著者名/発表者名
      Inoue Daisuke、Hoshino Hitomi、Chen Ya-Ying、Yamamoto Makoto、Kogami Akiya、Fukushima Mana、Khoo Kay-Hooi、Akama Tomoya O.、Yoshida Yoshio、Kobayashi Motohiro
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 104 ページ: 102057~102057

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2024.102057

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of a human ovarian clear cell carcinoma cell line mutant in PIK3CB but not PIK3CA2024

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Hitomi、Inoue Daisuke、Shinagawa Akiko、Yoshida Hisato、Shigeto Shohei、Matsuda Kazuyuki、Akama Tomoya O.、Yoshida Yoshio、Kobayashi Motohiro
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s13577-024-01058-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of low-sulfated keratan sulfate in non-mucinous ovarian carcinoma2024

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Hitomi、Chen Ya-Ying、Inoue Daisuke、Yoshida Yoshio、Khoo Kay-Hooi、Akama Tomoya O、Kobayashi Motohiro
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 34 ページ: cwad056

    • DOI

      10.1093/glycob/cwad056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paradoxical Expression of R-10G-reactive Antigen in Human Testicular Embryonal Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Muramoto Akifumi、Inamura So、Hoshino Hitomi、Terada Naoki、Kobayashi Motohiro
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 71 ページ: 555~563

    • DOI

      10.1369/00221554231199134

    • 査読あり
  • [学会発表] 低硫酸化ケラタン硫酸を発現する明細胞卵巣癌細胞株の樹立2024

    • 著者名/発表者名
      星野 瞳,井上大輔,吉田寿人,重藤翔平,松田和之,赤間智也,吉田好雄,小林基弘
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会,下関
  • [学会発表] 精巣胎児性癌におけるR-10Gの逆説的発現とその他胚細胞性腫瘍における発現の検討2024

    • 著者名/発表者名
      村元曉文,稲村 聡,星野 瞳,寺田直樹,小林基弘
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会,下関
  • [学会発表] 心臓粘液腫―その粘液腫状基質にはケラタン硫酸が存在する―2024

    • 著者名/発表者名
      福島万奈,星野 瞳,米元菜採,村元曉文,山中真衣子,加藤久隆,小林基弘
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会,下関
  • [学会発表] 悪性リンパ腫による形質細胞増多症の1剖検例2024

    • 著者名/発表者名
      米元菜採,福島万奈,浅野直子,村元曉文,木村純也,八田聡美,山内英暉,松田安史,今村好章,小林基弘
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会,下関
  • [学会発表] Structural elucidation and prognostic relevance of 297-11A-sulfated glycans in ovarian carcinoma2024

    • 著者名/発表者名
      Inoue D, Hoshino H, Chen YY, Yamamoto M, Kogami A, Fukushima M, Khoo KH, Akama TO, Yoshida Y, Kobayashi M
    • 学会等名
      26th Annual San Diego Glycobiology Symposium, San Diego, CA, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] High PNAd(+)/CD34(+) vessel ratio and M2/M2 macrophage ratio observed in nasal polyp formed in allergic fungal rhinosinusitis2024

    • 著者名/発表者名
      Kato E, Muramoto A, Natsumi Y, Fukushima M, Fujieda S, Kobayashi M
    • 学会等名
      26th Annual San Diego Glycobiology Symposium, San Diego, CA, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression of low-sulfated keratan sulfate in non-mucinous ovarian carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshino H, Chen YY, Inoue D, Yoshida Y, Khoo KH, Akama TO, Kobayashi M
    • 学会等名
      International Symposium on Glycoconjugates, Taipei, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] Paradoxical expression of R-10G-reactive antigen in human testicular embryonal carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Muramoto A, Inamura S, Hoshino H, Terada N
    • 学会等名
      Annual Conference of the Society for Glycobiology, Waikoloa, HI, USA
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi