• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

B型肝炎ウイルスに感染するマウス肝臓細胞の作製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21H02742
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

西辻 裕紀  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (20573661)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードHBV
研究成果の概要

HBV感染を許容するマウス細胞を作製するため、HBV coreと結合するヒト宿主因子を同定し、その機能解析を行った。Protein array、免疫沈降法によりHBV coreタンパク質と結合する因子を同定した。同定したHBV core結合因子をsiRNAやCRISPR-Cas9システムによって遺伝子ノックダウンを行った結果、HBV感染前期過程に重要な宿主因子の同定に成功した。これらの結果は、今後HBV感染マウス細胞の作製に重要な情報になると期待される。

自由記述の分野

ウイルス学

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、HBVの動物モデル研究を行うには、多くの制限がかかっている。この問題を解決するには、汎用性の高いマウスを遺伝子操作によって、HBVに感染できるようにさせることが近道と考えられるが、なぜHBVがマウス肝臓細胞に感染できないのか詳細は知られていない。本研究で得られたHBV core結合タンパク質はHBV感染感受性を示すマウス肝臓細胞樹立に貢献できるものであると考える。さらにこれらの因子はヒト細胞においてもHBV感染に重要な役割を果たすことから、治療の標的としても期待できる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi