• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

サイトカインデコイを介した自然リンパ球による炎症反応収束機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02750
研究機関大阪大学

研究代表者

本村 泰隆  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10587794)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード自然リンパ球 / 自然免疫 / 収束機構
研究実績の概要

抗原により活性化し、抗原の消失と共に炎症が収束するT細胞とは異なり、内在性因子によって活性化する自然リンパ球 (ILC) の炎症収束機構はいまだ明らかとなっていない。これまでに、分泌型のサイトカイン受容体であるサイトカインデコイ受容体がその役を担っている可能性を見出した。そこで、サイトカインデコイ受容体を介した自然リンパ球による炎症収束機構を解き明かす。これまでにIL-33のサイトカインデコイである可溶性ST2が2型炎症によって誘導され、ILC2の反応を収束させる可能性を見出した。事実、in vitroでは、可溶性ST2存在下では、IL-33によるILC2活性化が、濃度依存的に抑制された。そこで、in vivoでの機能を検証するため、IL-33点鼻投与による喘息モデルマウスに、可溶性ST2を投与することでアレルギー反応への影響を検証したところ、予想に反し、可溶性ST2投与はILC2活性化の促進、さらには、気道への好酸球浸潤が亢進した。また、興味深いことに、RORgt陽性細胞(Th17細胞、ILC3)の増加傾向が認められた。したがって、可溶性ST2機能は、時期や場所によって変化する可能性が考えられた。一方で、可溶性ST2には、ILC3の活性化への寄与が考えられ、単純に、ILC2の活性化調節のみならず、ILC3の活性化も調整する作用を持つことが示唆された。したがって、サイトカインデコイを介し、ILCサブセットのネットワークを制御する作用が明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Time-dependent cell-state selection identifies transiently expressed genes regulating ILC2 activation2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yumiko、Yamagishi Mai、Motomura Yasutaka、Kamatani Takashi、Oguchi Yusuke、Suzuki Nobutake、Kiniwa Tsuyoshi、Kabata Hiroki、Irie Misato、Tsunoda Tatsuhiko、Miya Fuyuki、Goda Keisuke、Ohara Osamu、Funatsu Takashi、Fukunaga Koichi、Moro Kazuyo、Uemura Sotaro、Shirasaki Yoshitaka
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: 915

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05297-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of ILC2s through constitutive IFNγ signaling reduction leads to spontaneous pulmonary fibrosis2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Otaki, Yasutaka Motomura, Tommy Terooatea, S Thomas Kelly, Miho Mochizuki, Natsuki Takeno, Shigeo Koyasu, Miu Tamamitsu, Fuminori Sugihara, Junichi Kikuta, Hideya Kitamura, Yoshiki Shiraishi, Jun Miyanohara, Yuji Nagano, Yuji Saita, Takashi Ogura, Koichiro Asano, Aki Minoda, Kazuyo Moro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 8120

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43336-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cytokine-induced IgE production from B1 cells exacerbates allergic inflammation2024

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Motomura
    • 学会等名
      第52回日本免疫学術集会
  • [学会発表] アレルギー病態における抗原非特異的IgEの役割2023

    • 著者名/発表者名
      本村泰隆
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi