• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

肺癌オルガノイドライブラリーを用いた肺癌シグナル経路異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02765
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

安田 浩之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70365261)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺癌 / シグナル経路異常
研究実績の概要

本研究の目的は、患者由来肺癌オルガノイドライブラリーを活用し、肺癌細胞における分子異常(遺伝子変異や遺伝子発現異常)が肺癌細胞のシグナル経路異常・依存性を規定するメカニズムを解明するとともに、肺癌細胞が特異的に依存するシグナル経路・遺伝子を同定することである。
本報告書作成時点で200ラインを超える患者由来肺癌オルガノイドの樹立を行った。樹立した肺癌オルガノイドに対しては、次世代シークエンサーを用いた全エクソーム解析、RNAseqを行い、分子異常の詳細な把握を行った。また、培養液中の増殖因子を除くことで肺癌細胞の増殖に重要なシグナル経路を明らかにするニッチ依存性解析を行った。ニッチ依存性解析に関しては、肺癌のみでなく、非癌肺細胞に対しても行い、気道上皮あるいは肺胞上皮と肺癌細胞のシグナル経路依存性の違いを検証した。これら解析の中で、肺胞上皮細胞が、EGF経路およびWNT経路に強く依存して増殖することを明らかにした。さらに、肺癌オルガノイドが増殖に依存するシグナルと分子異常の関係を明らかにした。具体的には、肺腺癌のうちTTF1陰性肺腺癌が、肺にとって重要な転写因子であるTTF1の発現を消失することで腸管様の遺伝子発現プロファイルを呈し、WNT経路に依存して増殖することを見出した(Ebisudani T, et al. Cell Rep 2023)。また、これらTTF1陰性肺腺癌に対してWNT経路を標的とした治療戦略が有効である可能性をin vitroおよびin vivoで検証し明らかにした。さらに、樹立した肺癌オルガノイドに対してCRIPR/Cas9 knockoutライブラリーを用いた肺癌細胞特異的依存遺伝子の同定を行った。複数ラインの小細胞肺癌オルガノイドに対して行って検討では、小細胞肺癌細胞が特定の転写因子に依存していることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Genotype-phenotype mapping of a patient-derived lung cancer organoid biobank identifies NKX2-1-defined Wnt dependency in lung adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Ebisudani Toshiki、Hamamoto Junko、Togasaki Kazuhiro、Yasuda Hiroyuki、Sato Toshiro等
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112212~112212

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112212

    • 査読あり
  • [学会発表] 肺がんオルガノイド研究による新しいがん治療戦略2024

    • 著者名/発表者名
      安田 浩之
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会 第19回トランスレーショナルリサーチワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding lung cancer heterogeneity using patient-derived organoids2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yasuda
    • 学会等名
      Sapporo International Cancer Symposium 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 治療誘導型神経内分泌癌(肺癌)の治療と展望2023

    • 著者名/発表者名
      安田 浩之
    • 学会等名
      第61回 日本癌治療学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi