研究課題/領域番号 |
21H02779
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
杉山 暁 東京大学, アイソトープ総合センター, 助教 (40562715)
|
研究分担者 |
田中 十志也 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授 (20396930)
坂田 樹理 東北大学, 薬学研究科, 助教 (20772700)
巽 俊文 東京大学, アイソトープ総合センター, 特任助教 (80868232)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ドラッグデリバリー / VHH抗体 / 光増感剤 / デュオカルマイシン / 巻き戻し / 抗体ミメティクス / affibody / Cupid-Psyche |
研究成果の概要 |
抗HER2 affibodyと改変ストレプトアビジン(Cupid)との融合タンパク質の製造方法を確立し、光増感剤Psyche Ax-SiPcをペイロードとして、HER2陽性細胞に薬物を送達でき、濃度・光照射依存的な細胞傷害性と動物モデルでの治療効果を実証した。次に、抗HER2 VHH抗体と改変ストレプトアビジン(Cupid)との融合タンパク質の製造方法を確立し、制がん剤Duocarmycin-PsycheをペイロードとしてHER2陽性細胞に薬物を送達でき、細胞内在化により細胞内への薬物送達が可能でありその細胞傷害効果を細胞レベルで、また治療効果を動物レベルで示した。
|
自由記述の分野 |
抗体工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
計算機の進歩により、VHH抗体やaffibodyなどの分子量の小さなタンパク質バインダーの計算設計が可能となってきた。本研究成果により、今後、計算設計されたタンパク質バインダーについて各種ペイロードを用い迅速に評価できることが可能であることが示された。 また、多種の標的に対し多種のペイロードを送達できるシステムは、今後の精密医療の社会実装にとって重要な役割を果たすと考えられる。また、精密医療が医療経済に大きな影響を与えるのと同様にCupid-Psycheシステムの社会実装も医療経済に大きな影響を与えると考えられる。
|