• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

腫瘍浸潤リンパ球の抗原同定を目指した開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H02782
研究機関富山大学

研究代表者

小林 栄治  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70459733)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードT細胞受容体 / 抗原
研究実績の概要

最近、次世代シーケンス(NGS)の開発により腫瘍浸潤リンパ球(TIL)のTCRレパトアの解析やsingle cell RNA seqによる単一細胞レベルでの解析などの技術発展により腫瘍抗原特異的TILに関する知見が急速に進んでいる。そのような状況下、抗原未知の腫瘍特異的TILの抗原の同定を目指した抗原同定法の開発が世界中で進められている。
近年、Stanford UniversityのMark Davisらのグループは酵母ファージディスプレイとNGSを組み合わせたTCRの抗原同定法を開発し、がん患者のTILより取得したTCRの抗原同定を行った。しかしながら、この方法では可溶性peptide/MHCテトラマーを大量に作製する必要があり、またHLAの種類によってはpeptide/MHCが作製できないなど技術的な制限が強い。本研究では、マイクロアレイチップを用いることで偶然発見した我々独自の新知見「T細胞Cis-activation」を応用した革新的なTCR抗原同定法の開発を行う。本研究提案により腫瘍浸潤TILのTCRの抗原同定が短期間に可能になり、TCR遺伝子治療に寄与する高機能TCRの効果や副作用の予測が容易になると考えられる。また、TILの抗原同定により抗原ペプチドを用いたがんペプチドワクチン療法への応用も期待される。
本年度はこれまで検討した条件および作製したcDNAライブラリーを用いて抗原未知のTCRの抗原同定を行なった。そのため、抗原未知のTCRを発現させた健常人末梢血T細胞とcDNAライブラリーを導入したCos7細胞とを反応させたが有意な反応を検出することができなかった。その理由として作製したcDNAのライブライーサイズが十分ではなかった可能性が考えられた。そこで、cDNAライブラリーの作製方法の再検討を行い、以前のものより10倍以上のライブラリーサイズをもつcDNAライブラリーを作製することができた。現在は作製したcDNAライブラリーを用いて、抗原未知のTCRの抗原同定を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Florida(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Florida
  • [雑誌論文] DPP8 Selective Inhibitor Tominostat as a Novel and Broad-Spectrum Anticancer Agent against Hematological Malignancies2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Shohei、Wada Akinori、Kamihara Yusuke、Okazaki Kosuke、Jawaid Paras、Rehman Mati Ur、Kobayashi Eiji、Morimoto Chikao、Sato Tsutomu
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 ページ: 1100~1100

    • DOI

      10.3390/cells12071100

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Novel CD26-Targeted Chimeric Antigen Receptor T-Cell Therapy for CD26-Expressing T-Cell Malignancies2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Eiji、Kamihara Yusuke、Arai Miho、Wada Akinori、Kikuchi Shohei、Hatano Ryo、Iwao Noriaki、Susukida Takeshi、Ozawa Tatsuhiko、Adachi Yuichi、Kishi Hiroyuki、Dang Nam H.、Yamada Taketo、Hayakawa Yoshihiro、Morimoto Chikao、Sato Tsutomu
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 ページ: 2059~2059

    • DOI

      10.3390/cells12162059

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of a NK cell line to evaluate cytotoxicity of cloned TCRs2024

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Eiji, OZAWA Tatsuhiko, MURAGUCHI Atsushi and KISHI Hiroyuki
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会
  • [学会発表] Evaluation of tumor infiltrating lymphocytes (TILs)-derived MR1 restricted TCRs of breast cancer patients2024

    • 著者名/発表者名
      Abdul Hayee, Eiji Kobayashi, Hiroshi Hamana, Satoshi Yamaguchi, Ha Thi Viet My, Tatsuhiko Ozawa, Hiroyuki Kishi
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会
  • [学会発表] T細胞リンパ腫・白血病のCD26を標的とした第3世代CAR-T細胞療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      神原悠輔、小林栄治、洞口龍介、藤平琢磨、峯村友樹、奈邊愛美、菊地尚平、和田暁法、波多野良、岸 裕幸、森本幾夫、佐藤 勉
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] Comprehensive analysis of MR1-restricted TCR derived from infiltrating lymphocytes of breast cancer patients2023

    • 著者名/発表者名
      Abdul Hayee, Eiji Kobayashi, Hiroshi Hamana, Satoshi Yamaguchi, Ha Thi Viet My, Tatsuhiko Ozawa, Hiroyuki Kishi
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
  • [備考] 富山大学学術研究部医学系免疫学

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/immuno/paper_top.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi