• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

炎症-疼痛連関における腕傍核-扁桃体中心核系の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02816
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

加藤 総夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20169519)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード腕傍核 / 扁桃体中心核 / 炎症 / FosTRAPマウス / 光遺伝学 / CGRP / Muオピオイド受容体 / lipopolysaccharide
研究実績の概要

Fos発現およびエストロゲン受容体活性化依存的にcre recombinaseを発現するFosTRAP2マウスとcre recombinase依存的にtdTomotoを発現するAi14マウスを交配させたFosTRAP x tdTomato マウスの腕傍核にchannelrhodopsin-2 (ChR2)発現ベクターを導入し,炎症性一過性疼痛活性化ニューロン(痛みニューロン)にChR2を発現させた.同マウスにlipopolysaccharide (LPS) を投与して全身性炎症を誘発した.2-24 時間後,脳スライスで終末を光刺激し,腕傍核→扁桃体中心核シナプス伝達,および,それに引き続き活性化される扁桃体中心核内抑制性シナプス伝達を評価した.LPSは,用量依存的に下肢痛覚過敏を引き起こし,腕傍核,扁桃体中心核のFos発現を増加した.腕傍核痛みニューロンから扁桃体中心核痛みニューロンへのシナプス伝達において,LPS処置群ではfeedforward inhibition回路を介して2次的に生じる抑制性シナプス伝達の振幅が有意に増大した.一方,calcitonin gene-related peptide (CGRP)-cre発現マウスで,腕傍核にcre依存的ChR2発現ベクターを注入し,LPS投与後の腕傍核-扁桃体中心核間シナプス伝達を測定したところ全記録例でmuオピオイド受容体アゴニスト(DAMGO)がシナプス伝達を著明に抑制する事実を見出した.一方,同受容体インバースアゴニスト(CTAP)は,腕傍核-扁桃体中心核間シナプス伝達を増強させ,その増強率はLPS処置群で有意に大きかった.LPSによる全身炎症が内因性オピオイド系を活性化させ腕傍核から扁桃体中心核への侵害受容情報伝達を抑制する可能性が示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全身性炎症によって生じる腕傍核-扁桃体中心核シナプス伝達および扁桃体中心核内シナプス伝達の変容を初めて見出し,現在,国際誌に公表すべく論文を準備している.その時,行動上の変化(痛覚過敏)も認められており,炎症による痛みの変容を支える基盤機構である可能性が示された.

今後の研究の推進方策

腕傍核-扁桃体系を活性化する侵害受容シグナルと炎症シグナルは,同じニューロン群を標的とするのか,あるいは異なるニューロン集団が関与しているのかに的を絞り,FosTRAP2マウスを用いた活性化ニューロン標識,免疫染色,脳透明化とlight sheet顕微鏡を駆使した活性化ニューロン~同投射の解析を進め,炎症が侵害受容処理や痛覚感度制御系にどのような影響を及ぼすのかをシナプス~回路レベルで解明して結論を導く.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pregabalin attenuates long-lasting post-inflammatory nociplastic mechanical sensitization in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Yajima Manami、Takahashi Yukari、Sugimura Yae K.、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Neurobiology of Pain

      巻: 13 ページ: 100131~100131

    • DOI

      10.1016/j.ynpai.2023.100131

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammation and subsequent nociceptor sensitization in the bone marrow are involved in an animal model of osteoarthritis pain2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Toru、Ishida Takashi、Tanaka Satoshi、Nakayama Jun、Tsurugizawa Tomokazu、Takahashi Yukari、Kato Fusao、Kawamata Mikito
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 324 ページ: 121736~121736

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2023.121736

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delivery-Dependent Shift in Oxytocin-Responsive Cell Population in the Central Amygdala of the Female Rat2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jiro、Nagase Masashi、Sato Naoko、Takahashi Yukari、Okamoto Aikou、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology

      巻: 113 ページ: 48~63

    • DOI

      10.1159/000525860

  • [雑誌論文] Acetaminophen and pregabalin attenuate central sensitization in rodent models of nociplastic widespread pain2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima Manami、Sugimoto Mariko、Sugimura Yae K.、Takahashi Yukari、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 210 ページ: 109029~109029

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109029

  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell gene therapy ameliorates CNS involvement in murine model of GM1-gangliosidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunogai Toshiki、Ohashi Toya、Shimada Yohta、Higuchi Takashi、Kimura Ayaka、Watabe Ayako M.、Kato Fusao、Ida Hiroyuki、Kobayashi Hiroshi
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 25 ページ: 448~460

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2022.04.012

  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛nociplastic painモデルが示す広汎性痛覚過敏におよぼす中枢性鎮痛薬の作用?2023

    • 著者名/発表者名
      矢島愛美, 高橋由香里, 加藤総夫
    • 学会等名
      生理学研究所研究会ー痛み研究会
  • [学会発表] 炎症性疼痛における痛み活性化扁桃体中心核ニューロンの上流の探索2023

    • 著者名/発表者名
      高橋由香里, 奥田崇雄, 内山瑳和子, 加藤総夫
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
  • [学会発表] CGRP作動性外側腕傍核-扁桃体中心核興奮性シナプス伝達のμオピオイド受容体による制御と全身性炎症の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈保子,高橋由香里,杉村弥恵,加藤総夫
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの生理学的機構‐痛覚変調性疼痛(nociplastic pain)を含めて-2022

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Robust synaptic transmission from pain-activated neurons in the parabrachial nucleus to those in the central amygdala2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      Pain Mechanisms and Therapeutics Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 痛みの用語と定義 - 痛覚変調性疼痛nociplastic painについて -2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第26回 日本ペインリハビリテーション学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛-神経可塑性による生存適応と慢性疼痛2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第56回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] The structures that excite the central amygdala neurons and pain network in orofacial inflammatory pain2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Okuda T, Sato N, Kato F.
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies (FENS) Forum 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The parabrachial to the central amygdala system regulates long-lasting widespread sensitization in the rodent model of nociplastic pain.?2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Takahashi Y, Okuda T, Uchiyama S, Sato N, Sugimura YK, Kato F
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies (FENS) Forum 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] What has Made the Central Amygdala So Central in Understanding Non-Thalamic Pain System? - History, Circuits, Translation, and Prospective2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F.
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Central Amygdala in Widespread Sensitization in Rodent Models of Nociplastic Pain2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mirogabalin mitigates widespread sensitization in murine models nociplastic pain.2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Takahashi Y, Kawahara H, Kato F
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯科領域における痛覚変調性疼痛の薬物療法を目指した前臨床薬効評価2022

    • 著者名/発表者名
      矢島 愛美
    • 学会等名
      第27回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛 nociplastic painの背景と生物学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第27回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの第3の機構分類-痛覚変調性疼痛nociplastic painの生物学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第15回日本運動器疼痛学会
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス外側腕傍核ー扁桃体中心核痛み活性化ニューロン間シナプス伝達の痛み誘発増強2022

    • 著者名/発表者名
      内山 瑳和子, 奥田 崇雄, 高橋由香里, 津田 誠, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] 基礎医学の臨床への展開~基礎研究者の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第44回日本疼痛学会・第2回日本術後痛学会
    • 招待講演
  • [備考] 最新ニュース!

    • URL

      http://www.jikei-neuroscience.com/website/news/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi