• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

一次繊毛を介した新規腎尿細管恒常性維持機構とそれに基づく腎線維化機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02824
研究機関東京大学

研究代表者

稲城 玲子  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (50232509)

研究分担者 池田 洋一郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10407398)
長谷川 頌  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30892658)
木村 啓志  東海大学, マイクロ・ナノ研究開発センター, 教授 (40533625)
平林 祐介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (80447391)
南学 正臣  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90311620)
西 裕志  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (90784174)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード尿細管細胞 / 一次繊毛 / IRF88 / ミトコンドリア / 小胞体 / オルガネラストレス / オルガネラコンタクトサイト / 糖尿病関連腎臓病
研究実績の概要

本研究の一環として、一次繊毛と他のオルガネラ間の相互作用を解析する中で、昨年度までに一次繊毛とミトコンドリア間の相互作用(一次繊毛構成蛋白IFT88を介したミトコンドリア機能制御機構)の一端を明らかにしてきた。
一連の研究を進める中で、特に我々は腎臓細胞における小胞体ストレスの病態生理学的意義を明らかにしてきた。そこで本年度は、一次繊毛―ミトコンドリアー小胞体の相互作用の病態生理学的活性に着目し、一次繊毛を介したミトコンドリア機能制御が小胞体機能に及ぼす影響を検討した。一次繊毛分子IFT88の発現を siRNA にてノックダウンさせて一次繊毛が短縮した尿細管細胞株(HK-2)において、IFT88介在性にミトコンドリア機能(酸素消費速度、脂質代謝など)は低下するが、それに伴って小胞体機能変動が認められるかを検討したところ、一次繊毛―ミトコンドリア相互作用が小胞体機能に有意な変化を与えることはなかった。また、HK-2におけるミトコンドリアー小胞体間コンタクトサイト(MAM, mitochondria-associated membrane)の形成やその機能(カルシウムシグナリング)もIFT88ノックダウンによる影響を認めなかった。一方で、我々は尿細管における MAM の形成低下は、尿細管細胞死、ひいては糖尿病関連腎臓病(DKD)の病態進展と相関することを報告してきた(Yoshioka K, Inagi R. Kidney Int. 2022, doi: 10.1016/j.kint.2021.10.039)。
それら一連の成果から、一次繊毛は小胞体に比してミトコンドリアと優位に相互作用する可能性や、複雑なオルガネラ相互作用が尿細管の病態表現型を決定し、言い換えれば尿細管細胞恒常性維持を担っていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Uremia Impedes Skeletal Myocyte Myomixer Expression and Fusogenic Activity2024

    • 著者名/発表者名
      Higashihara Takaaki、Odawara Motoki、Nishi Hiroshi、Sugasawa Takehito、Suzuki Yumika、Kametaka Satoshi、Inagi Reiko、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 194 ページ: 759~771

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2024.01.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【腎臓学この1年の進歩】トランスレーショナル研究における前臨床動物実験 ISNより発表されたコンセンサスガイドラインの紹介2024

    • 著者名/発表者名
      李 き, 稲城 玲子
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌

      巻: 66 ページ: 321-324

  • [雑誌論文] Stray tubules: the varied and dynamic fate of tubular cells2023

    • 著者名/発表者名
      Inagi Reiko、Yoshioka Kentaro
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 104 ページ: 19~21

    • DOI

      10.1016/j.kint.2023.02.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organelle Communication: Joined in Sickness and in Health2023

    • 著者名/発表者名
      Bravo-Sagua Roberto、Lopez-Crisosto Camila、Criollo Alfredo、Inagi Reiko、Lavandero Sergio
    • 雑誌名

      Physiology

      巻: 38 ページ: 101~109

    • DOI

      10.1152/physiol.00024.2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] International Society of Nephrology first consensus guidance for preclinical animal studies in translational nephrology2023

    • 著者名/発表者名
      Nangaku M et al.,
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 104 ページ: 36~45

    • DOI

      10.1016/j.kint.2023.03.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alpha 7 nicotinic acetylcholine receptors signaling boosts cell-cell interactions in macrophages effecting anti-inflammatory and organ protection2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yasuna、Matsumoto Hirotaka、Wu Chia-Hsien、Fukaya Daichi、Uni Rie、Hirakawa Yosuke、Katagiri Mikako、Yamada Shintaro、Ko Toshiyuki、Nomura Seitaro、Wada Youichiro、Komuro Issei、Nangaku Masaomi、Inagi Reiko、Inoue Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: 666

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05051-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetate attenuates kidney fibrosis in an oxidative stress‐dependent manner2023

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Chiaki、Hirakawa Yosuke、Inagi Reiko、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.14814/phy2.15774

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【心腎連関の病態と治療update】腎臓からみる心腎連関機序2023

    • 著者名/発表者名
      李 き, 稲城 玲子
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 94 ページ: 152-158

  • [学会発表] Genetic knocking down of IP3R2 protects proximal tubular cells from cell cycle G1 arrest caused by AR and promotes cells survival2024

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, Sho Hasegawa, Yuto Takenaka, Chigusa Kitayama, Kenzo Hirose, Shigeyuki Namiki, Masaomi Nangaku, Reiko Inagi
    • 学会等名
      The 13th Chronic Kidney Disease Frontier Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabolic alteration and kidney damage: organelle stress and its clinical future prospect2024

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      International Workshop on Dietary Therapy for CKD 2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病性腎臓病患者の尿中エイコサノイドおよび関連メディエーターの包括的分析によるrapid declinerの検出(Comprehensive analysis of eicosanoids and related mediators in diabetic kidney disease patients' urine to detect rapid decliners)2023

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Yosuke, Kurano Makoto, Yoshioka Kentaro, Morita Yoshifumi, Yatomi Yutaka, Nangaku Masaomi, Inagi Reiko
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 国際学会
  • [学会発表] 基礎研究者による腎臓病学の革新2023

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] マクロファージの炎症応答は小胞体-エンドソーム接触部位を介したエンドソーム成熟機構によって制御される2023

    • 著者名/発表者名
      北山智草, 長谷川頌, 南学正臣, 稲城玲子
    • 学会等名
      第33回日本メイラード学会年会
  • [学会発表] 尿毒素の病因論を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      第6回日本Uremic Toxin研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病性腎臓病(DKD)における新規バイオマーカー研究2023

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      第57回糖尿病の進歩
    • 招待講演
  • [学会発表] Organelle stress in kidney disease2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      Collaboration Symposium in Research and Medical Education between Ewha Womans University and the University of Tokyo
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オルガネラストレスを伴う脂質代謝異常と尿細管障害2023

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      第34回日本糖尿病性腎症研究会
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科慢性腎臓病(CKD)病態生理学

    • URL

      http://www.todai-ckd.com/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi