研究課題
本研究では筋萎縮性側索硬化症(ALS)および前頭側頭葉変性症(FTLD)における神経変性現象の共通誘因として神経細胞内、特に軸索での蛋白質翻訳機能の破綻が関与しているか、この局所翻訳機能の異常により軸索で翻訳が障害されて神経変性を誘発するmRNAは何かにつき、各ALS/FTLD原因遺伝子変異を導入した培養神経・動物モデルを用いて検証する。本年度は以下の研究を行った。①ALS/FTLD原因遺伝子変異による局所翻訳機能障害、神経変性の解析 微小流体チャンバー、多孔性挿入式チャンバーを用いたマウス胎児神経細胞の区画培養系でレンチウイルスベクターによりTDP-43、FUSそれぞれの野生型および変異型を過剰発現、あるいはshRNAにより発現低下させた。各条件の軸索分画を用いて解析を行い、変異型TDP-43、FUSの過剰発現もしくはTDP-43、FUSの発現低下により、リボソーム蛋白質mRNAが軸索で減少すること、軸索での局所蛋白質翻訳機能が低下すること、神経変性が増加することを明らかにした。②局所翻訳機能障害により神経変性を生じる生存必須mRNAの同定 多孔性挿入式チャンバーを用いたマウス胎児神経細胞の区画培養系でshRNA発現レンチウイルスベクターによりTDP-43、FUSそれぞれの発現を低下させた。各条件の軸索分画を用いて翻訳活性の高いmRNAの抽出、同定を試みているが、解析に十分な量の試料が得られておらず、今後さらに条件検討が必要である。③ALS/FTLD原因遺伝子による神経変性の翻訳機能是正による抑制効果の解析 ①と同様にしてshRNA発現レンチウイルスベクターによりTDP-43、FUSそれぞれの発現を低下させたマウス胎児神経細胞の区画培養系を用い、リボソーム蛋白質の発現上昇により神経変性が抑制されることを明らかにした。
3: やや遅れている
局所翻訳機能障害により神経変性を生じる生存必須mRNAを同定するため、多孔性挿入式チャンバーを用いてshRNA発現レンチウイルスベクターによりTDP-43、FUSそれぞれの発現を低下させたマウス胎児神経細胞の区画培養を行い、各条件の軸索分画を用いて翻訳活性の高いmRNAの抽出、同定を試みているが、回収できる軸索分画の量が少ないために解析に十分な量の試料が得られておらず、今後さらに条件検討が必要である。
①ALS/FTLD原因遺伝子変異による局所翻訳機能障害、神経変性の解析、および③ALS/FTLD原因遺伝子による神経変性の翻訳機能是正による抑制効果の解析については、計画通り研究を進めるとともに、②局所翻訳機能障害により神経変性を生じる生存必須mRNAの同定については、培養細胞数を増やす、使用する検体数を増やすなどにより試料量の確保を行った上で、目標とするmRNAの同定ができるよう対策を講じていく。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)
Mol Ther Nucleic Acids
巻: 31 ページ: 353-366
10.1016/j.omtn.2023.01.006
JMIR Res Protoc
巻: 12 ページ: e42032
10.2196/42032
Cells
巻: 12 ページ: 753
10.3390/cells12050753
Sci Rep
巻: 12 ページ: 21110
10.1038/s41598-022-25427-4
PLoS One
巻: 17 ページ: e0269683
10.1371/journal.pone.0269683
Eur J Neurol
巻: 29 ページ: 1410-1416
10.1111/ene.15254
Mol Neurobiol
巻: 59 ページ: 1693-1705
10.1007/s12035-021-02686-2
巻: 12 ページ: 351
10.1038/s41598-021-04131-9